Windows8 Release Preview版2012年06月01日 12時06分01秒

Windows8 ロゴ
Windows8 Release Preview版のISOダウンロードが可能になった。ダウンロードはコチラから。ISOでないインストーラ版はコチラから。

これは従来のRC版に相当するもので、Windows8 Consumer Preview版からだいぶ改善が進んだらしい。そろそろ実機でいじってみたいと思ったので、使用頻度の低い居間パソコンに入れてみよう。E350だから非力だけどWindows7はサクサク動く。

32bit版と64bit版とどちらを入れようかな‥‥環境としてはどちらでも使えるはずだ。とりあえず、ダウンロードに時間がかからない32bit版でいいや。気が向いたら64bit版も試してみよう。

たぶんHDDの速度にもよるのだろうけど、インストールは20分ほどで終わった。デフォルトの背景色とボタンの色が選択できるのはいいな。あと、標準のデスクトップが金魚からチューリップになってた。テーマは前のと同じ「自然」だけだが、たぶんダウンロードして増やせるのだろう。

画面右下にマウスカーソルを持っていくとアイコンが表示されて、「設定」から「シャットダウン」するのは変わってなかった。これが製品版でもそのまま残るのか‥‥使いにくいのでやめて欲しかったなぁ。シャットダウンを指示したのに、実際はハイバネーションなのは詐欺に思える。電源プランの設定で「高速シャットダウン」のチェックを外して解決。電源ボタン押したほうが早いかもしれない。

Microsoft Security Essensialは標準でインストールされているようだ。ダウンロードして実行しようとしたら、Windows Defenderが既に入ってるからキャンセルすると表示された。これ、他の(例えばカスペルスキー)を入れたい場合、自動的にアンインストールされるのだろうか? デスクトップを表示しないとコントロールパネルが呼び出せないので、余計な手間がありそうだと懸念される。試してみないと判らんな。

マウスではそこそこ使えるが、トラックボールだといまひとつ操作しづらい。タッチパネルでの操作が前提になっているのかもしれない。このあたりはConsumer Preview版と同じだな。でも、どこに何があるか表示されてないから、どのみち使いやすいとは言えない。

しかし、IE内にFlash Playerが標準で搭載されてYoutubeが試聴できる他に、いったい何が変わったのだろう? よく判らん。

Officeやその他のツール類はこれから入れてみるので、どんな感じかは不明。でもメトロとは無関係でデスクトップから起動することになるだろうから、そんなに違いは無かろう。


WindowsはMS-DOSの頃からずいぶん変遷している。見た目であるユーザインタフェースも、中身も。過去の変遷と見比べて、Windows8はとても大きく変わっている。大きく変わるたびに「使いにくくなった」と批評されるWindowsだけど、これは慣れるまでは正直使いにくいだろう。

個人的にはWindows8よりCrome OSの方を遊んでみたいんだけどなー。

コルセアLv632012年06月02日 12時06分02秒

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 99 99 99 99 99 99 1 34 99 38 16 1 50 4 99 99 54→63 1 99 99

Lv64までで覚えられるファントムロールのダイスをアルザビで買い揃えたら、お財布が一気に数十万ギルも減った‥‥散財である。コルセアのダイスはどうして店売りしかないのだろう?

Lv76以降のダイスはナシュモのChichiroonが売ってる。これを全部そろえると、100万ギル近くになる。弾代よりもダイス破産しそうな気がしないでもない。買うのを諦めるか、コルセア上げを断念するか‥‥。

アレイズやメテオは覚えてないし、ダイスを全部揃えなくてもいいかな、とは思うけどさ。例えば走者のダイスは有用だから覚えてもいいかも、とか。

やがて海霧の夜に翔ぶ2012年06月03日 12時06分03秒

サクサクとコルセアアーティファクトのクエストを片づけたいいじくりです。

白門でクエスト「やがて海霧の夜に翔ぶ」を受けて、獣使いでCutterのあるアラパゴ暗礁域へ。敵は青魔道士と戦士が1体ずつ。ナズナを青魔道士に当てて、こちらは戦士へ。2人とも2Hアビを使ってくるけど、こちらの被弾は少ないです。楽勝。ナズナに任せっぱなしにしても問題なさそうだ。

コルセアトリコルヌをゲットして終了。でも、これをゲットした理由が語られないのはちょっと不満かな。クエスト終了時に入手できるんだけど、何の脈絡もなしに渡されてもねぇ。

で、ボヤーダ樹で倉庫ちゃんにGoVを稼がせること何時間か、こんなにレベルが上がってます。LSメンバー数人も一緒に篭ってます。

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 99 99 99 99 99 99 1 34 99 38 16 1 50 4 99 99 63→71 1 99 99

GoVの報酬が初期化されちゃうけど、一旦出てバストゥークへ。素材を集めて渡すコルセア装束、最後の1つを受け取ってきたんだけど、その時にはもうアーティファクトじゃなくてレリックが着られるレベルになってた。やっと一式揃ったのに、もう着なくなるなんて。

このクエストでナシュモまで何往復もしなければならないので、ヴォイドウォッチャーの移動ができるようにしておきました。1,000クルオかかるけど船を待たずに済む。魚釣りをしに行くのも便利なので我慢しよう。

コルセアのレリックは、コモドアガントリーだけ持ってない。入手できるのはデュナミス‐ジュノか‥‥取りに行くの面倒だなぁ。

男のプッチンプリン2012年06月04日 12時06分04秒

男のプッチンプリン
本日発売、グリコ「男のプッチンプリン」。

なんと、甘くないプリンです。甘みのない牛乳プリンにショウガ醤油をかけたような、冷奴ライクなプリン。しかも底にはプッチンがある。スイーツではなく、オカズになる一品。

静岡より西日本の人は、16日の発売を楽しみに待っててくださいな。私はローソンで買いました。買って帰る途中で中身がグシャグシャになるトラブルがあったけど‥‥。
混ぜて食べる手間が省けたさ。

本日のヴァナ活動

コルセア上げに半分飽きて、半端なレベルで止まってた暗黒上げをしようと思った。ここまでミラテテ様だけで上げてきたのだが、最近はミラテテ様活動をしてないしー。

で、ボヤーダ樹に篭り、倉庫ちゃんに稼がせて暗黒Lv43に。これでいったん外に出て暗黒アーティファクトクエストをしましょう。どうせZeid関係だろうなぁとか思いつつ。

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 99 99 99 99 99 99 1 34→43 99 38 16 1 50 4 99 99 71 1 99 99

黒魔で暗黒魔法をよく唱えているので、暗黒魔法スキルはかなり高い。あとは覚えるだけだな。まあアブゾ系の暗黒魔法なら競売でも安い(アビセアの弱点で無いので高額にならない)し、揃えるのはそんなに難しくないでしょう。

とか思ってたら、アブゾーストが競売で100万ギル、アブゾデックが40万ギルでした。他のは安いのに、なんでこいつらだけ?

獣使いで上げてあるから両手鎌スキルもけっこう高いょ。

黒の伝承(暗黒AFクエ1)2012年06月05日 12時06分05秒

暗黒騎士アーティファクト「黒の伝承」をやりますた。

バストゥークでクエストを受けて、ヤグードチェリーを入手してウィンダスへ。イベント見てギデアスへ。それにしても、ウィンダス(目の院)ではヤグードに書物をいくつ奪われれば気が済むのかねぇ。

獣使いで行ってサクサク倒して黒鉄鍛冶の秘術を入手して終了。レイヴンサイズをゲット。なんの飾り気もない地味な両手鎌。

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 99 99 99 99 99 99 1 43→46 99 38 16 1 50 4 99 99 71 1 99 99

フとカギを入れてある倉庫をゴソゴソしてみたら、暗黒アーティファクトに必要なカギが1つも無かった。これはカギ取りからしないといけないな‥‥。まあいいけど。

倉庫ちゃんのメインクエ 神竜2012年06月06日 12時06分06秒

LSで行くアビセア‐メインクエ。今日はカトゥラエのRaniです。

アビセア‐アルテパ(C-10)、壁際のドールのあまりこないところに陣取り、Raniを沸かせてもらいます。とりあえず弱点突くまではおとなしくしておいて、インスロール来てから天神薬をつかう戦法。

赤青の弱点を突き、順調にHPを減らしてるけど、一向にインスロールを使ってこない。盾役の2人がガ系の連打で倒されちゃった。いかん、ここは天神つかって飛び出すべきか、いやでもインスロール来ないし、って葛藤をしてた。

その刹那、Raniの目が光った。インスロールの予備動作だ。ペットの2匹が耐えてくれれば、インスロール発動まで耐えてくれれば、あとは任せろっ。いや耐えてくれーっ

見事に耐えてくれてインスロール発動。天神薬飲んで一気に駆け寄り、メンバーが全員生きているのを確認してトドメ。倉庫ちゃんは侵略のアートマをゲット。ネコモはウーゼルグリップをゲット。エポナリングは欲しかったけどロット負け。

その後、イベント見てクフィムへ。ネコモは留守番で、倉庫ちゃんだけ。

しかし、まさか倉庫ちゃんがここまで来られるとはね‥‥。いやさ神竜と対峙し、倒すのです。回復頑張るので、盾役さん頑張ってください。赤弱点は突けたけど青弱点が突けない。だんだん時間が減ってくる。ハイパー化しているようで、メテオ連発してる。

青弱点を諦めて天神薬を飲んでもらって、倒すことに。でもメンバーが次々と倒されていく。レイズを配って全滅しないよう頑張ってみる‥‥メテオ悪質過ぎ。

神竜が月に沈んだとき、メンバーの1人が倒れたままだった。レイズ間に合わなかった。1人だけ終焉のアートマをもらえなかったけど、なんとかクリア。いや、厳しい闘いでした。黄昏の帯御影石をドロップ。

神々の間に行かなければならないけど、それは明日にしましょう。

暗黒の虜囚(暗黒AFクエ2)2012年06月07日 12時06分07秒

ボヤーダ樹でいつものGoVを繰り返し、とりあえずLv50を超えたので暗黒アーティファクトクエストの続きを受けに戻りました。

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 99 99 99 99 99 99 1 46→52 99 38 16 1 50 4 99 99 71 1 99 99

バストゥークのCidからクエスト「暗黒の虜囚」を受け、ダークインゴット1つ持って獣使いでオルデール鍾乳洞へ。山ほど作っちゃったメルルを消化しないと。

ウェポン×2と幽霊×1を倒し、カオスソルレットをゲット。幽霊はちょっと固かったけど、Lv99の獣使いの敵じゃないね。楽勝。

足裏つるつる その後

現在、足の裏の皮はボロボロと剥がれつつあります。きれいに1枚になって剥けるのではなく、細かい破片になっているような?

これはたぶん、製品のせいではなくて、きれいに剥けるには皮が薄い状態なんじゃないかと推測。細かい破片が剥がれるときれいな足の裏になってるから問題ない。

死神の刃は黒く輝く(暗黒AFクエ3)2012年06月08日 12時06分08秒

さて、クエスト「死神の刃は黒く輝く」を受けるのだけど、場所がベドーとのことでちょっと面倒。ここは倉庫ちゃんに一役買ってもらおう。

ネコ暗/黒でベドーに行き、クエストを受けたらそのまま倉庫ちゃんにTopaz Quadavを倒させてクゥダフ魔道士の血を入手。ユリィのトレハンは無いよりマシ。でも、けっこう時間かかりました。のべで20匹くらい倒したのかな? 分散して配置されてるので歩き回るのが面倒で。ネコシでトレハンをたくさん効かせればもう少し早かったかもしれないけど、まあいいや。

ネコ暗はデジョンしてジュノに戻り、獣使いでデルクフの塔へ。血をトレードするとウェポンと骨×2が出るので事前にTPを貯めておいたルルシュに爪旋風脚でタゲを取ってもらう。こうなると難しくもなんともない。血を取る手間の方がずっと大変だった。

カオスバーゴネットをもらって終了。

再度暗黒に戻って残りの箱から取るアーティファクトを探します。とりあえず入口の安全なところで待機し、倉庫ちゃんにカギ取りをさせましょう。
まず、古びた小手をとるエルディーム古墳へ。早々にカギを入手し、箱を探すこと30分ほど、地下のリボンクエをするところで見つけてゲット。闇の炎は明日にしよう。

その足でメアからオズトロヤ城へ。倉庫ちゃんだけ暗号部屋まで進み、そこでヤグード殲滅してカギ取り。1時間ほどでカギが出たので、ネコ暗をリーチのいる部屋まで連れてきてCoffer開け。カオスキュイラスをゲット。

あとは修道窟のCofferと闇の炎か。きっとすぐに終わるでしょう。
<< 2012/06 >>
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このブログについて

オンラインゲームであるファンタシースターオンライン2のプレイ日記をメインに、あとは日々雑多なことをつれづれと‥‥。


私信>
馬鹿業者対策のため、コメントにURLが含まれていると自動的に削除されます。コメントされる際はご注意ください。

ベストセラー

PhantasyStar Online2

大神 絶景版

RSS