MEMJETってどうなった? ― 2015年11月04日 15時11分04秒
友人がプリンタを買い換えたそうな。いいな‥‥6色インクか。きっと私のよりきれいに印刷できることだろう。
プリンタといえば数年前にMEMJETというのが話題になった。ずっと気にしてたのだが、コンシューマ向け製品がなかなか出てこない。業務用プリンタには少し出てきていて、ヨドバシで実物を見られるようになるのを楽しみに待っているのだが。
MEMJETは平たく言えばインクジェットのラインプリンタだ。1列に長いヘッドなのでプリントヘッドを左右に動かすことなく印刷できてレーザープリンタ並みの印刷速度になるらしい。
ヘッドが長いってことは乾燥とか目詰まりの対策がむっちゃ大変になることが予想されるけど、そのあたりは大丈夫なのだろうか?
MEMJET社はプリンタそのものは作らない会社だ。ヘッドだけ作って売ってる。プリンタの主要部だから、キヤノンやエプソンでMEMJETのヘッドを買うことはないだろうな。韓国LG電子でプリンタを作ったとか言ってるけど、ヨドバシでは見たこと無い。
早く実物を見てみたいものだ。ちなみに、下の動画で黒い筐体のプリンタがLG電子の奴。
プリンタといえば数年前にMEMJETというのが話題になった。ずっと気にしてたのだが、コンシューマ向け製品がなかなか出てこない。業務用プリンタには少し出てきていて、ヨドバシで実物を見られるようになるのを楽しみに待っているのだが。
MEMJETは平たく言えばインクジェットのラインプリンタだ。1列に長いヘッドなのでプリントヘッドを左右に動かすことなく印刷できてレーザープリンタ並みの印刷速度になるらしい。
ヘッドが長いってことは乾燥とか目詰まりの対策がむっちゃ大変になることが予想されるけど、そのあたりは大丈夫なのだろうか?
MEMJET社はプリンタそのものは作らない会社だ。ヘッドだけ作って売ってる。プリンタの主要部だから、キヤノンやエプソンでMEMJETのヘッドを買うことはないだろうな。韓国LG電子でプリンタを作ったとか言ってるけど、ヨドバシでは見たこと無い。
早く実物を見てみたいものだ。ちなみに、下の動画で黒い筐体のプリンタがLG電子の奴。
コメント
_ 名無し ― 2018年04月20日 10時54分26秒
業務用では何とか生き残っているようです。
_ 名無し ― 2018年04月20日 10時59分19秒
hpのプリンタはキヤノンのヘッドを使っていたはずですが、大判高速機はいつの間にかmemjetになっていたようです。下の方の注意書きに「Memjetテクノロジーを基盤とする大判プリンターはA1/Dサイズで最大800ページ/時を印刷します。」とあります。
_ いじくり ― 2018年04月23日 22時24分37秒
おお、情報をありがとうございます。生き残ってたのですね。でも大判だと個人で入手できそうにないですね。残念。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。