ヴォイドウォッチ初参加 ― 2012年04月03日 12時04分05秒
日記のネタに事欠かないいじくりです。
リーチのかかったゴエティア型紙:足をゲットするべく、アビセア‐ブンカールで水質汚染調査IIをやります‥‥これ、移動が面倒で報酬をもらうまでにかかる時間が長いね。ちょっと嫌なクエスト。
ヴァナ日付が変わるまで最前線に待ったなしを何回かやって戦士その他の型紙も集めましょうか‥‥って走り回ってたら、LSメンバーよりヴォイドウォッチのお誘いが。
やったことはないし仕組みも何も判らないけど、経験しておくのも悪くないな、と了承。水質汚染調査の報告は明日にしよう。
言われるままに戦士に着替え、水の区の出口で六芒星の翠色のジェイド、ヴォイドストーン、報酬と引き換えにもらえるジェイド数種をもらっておいた。おや、報酬はクルオ? アビセアと関連があるのかな?
1,000クルオを払って移動を頼んだら、門の外(西サルタバルタ)にでた。なんだ? 数歩歩けば移動できる場所へ1,000クルオも? さらにPlanar Riftまで相当に歩く距離がある。なんというぼったくり。クルオ稼ぐのだって面倒なんだぞー。
事前の簡単な説明によると、アビセアのNM討伐に似ているらしい。弱点が表示されるので突いて、逃げて、を繰り返す? そう言えばジェイドに「弱点を表示しやすくする」ってのがあったな。
戦闘が始まり、ものすごい勢いでログが流れ始める。その中で、メンバーが何か言っている‥‥アビや武器の種類と数字だな。何を意味しているかさっぱり判らない。戦士なので叩いてみたり挑発してみたりするけど、いったい何のことだろう?
どうやら弱点が表示されているのを仲間に連絡しているようだ。しかし、ログに埋もれて弱点なんぞ読み取れんよ。これはチャットフィルタの設定が必要だな。
倒したあとで出現した箱から、経験値、クルオとアイテム(埋れ木や宝石)を報酬としてもらえた。
とりあえず戦力外っぽいのと、ここのパーティに白魔がいなかったので白魔に着替えて続きを。ええと、ヴォイドストーンっての在庫ないんですが続けられますか? 1,200分(20時間)に1個しかもらえないらしいですが。
NPCからウィンダス戦績でヴォイドダストってのを買って、それでヴォイドストーンと交換してもらえるらしい。4~5個もらっておきます。なお、ヴォイドストーンは3つまで持てる。なるほど、なんかアビセアみたいね。
その後、西サルタバルタ〔S〕、シャクラミの地下迷宮、メリファト山地、メリファト山地〔S〕、外ホルトト遺跡と移動しながら同じように敵をポップさせて弱点を突いて倒して報酬をもらって、を繰り返してた。ウインダスルートはこれでクリアらしい。
クルオまたは個人戦績でもらえる赤霧の真輝管ってのを先にPlanar Riftに3つまでトレードしておくと、いい装備が出やすくなるらしい。外ホルトトの2戦だけトレードしておきましょう。クルオはともかく、個人戦績が減りまくりです。あれ、そう言えばこの真輝管ってナイズルやサルベージの報酬で出なかったっけ?
最後の戦闘のとき、ストレンドゥマントってのを入手。HP+110なのはいいな。聞いたらアタリアイテムだそうで。おお、それは素敵な響き。
まーしかし、急な話だったのでできなかったんだけど、事前にFinal Fantasy XI Wikiを読んでおけば良かったにょ‥‥。行くかどうか判らないけど、サンドリアルートやバストゥークルートの準備だけはしておきましょうかね。
リーチのかかったゴエティア型紙:足をゲットするべく、アビセア‐ブンカールで水質汚染調査IIをやります‥‥これ、移動が面倒で報酬をもらうまでにかかる時間が長いね。ちょっと嫌なクエスト。
ヴァナ日付が変わるまで最前線に待ったなしを何回かやって戦士その他の型紙も集めましょうか‥‥って走り回ってたら、LSメンバーよりヴォイドウォッチのお誘いが。
やったことはないし仕組みも何も判らないけど、経験しておくのも悪くないな、と了承。水質汚染調査の報告は明日にしよう。
言われるままに戦士に着替え、水の区の出口で六芒星の翠色のジェイド、ヴォイドストーン、報酬と引き換えにもらえるジェイド数種をもらっておいた。おや、報酬はクルオ? アビセアと関連があるのかな?
1,000クルオを払って移動を頼んだら、門の外(西サルタバルタ)にでた。なんだ? 数歩歩けば移動できる場所へ1,000クルオも? さらにPlanar Riftまで相当に歩く距離がある。なんというぼったくり。クルオ稼ぐのだって面倒なんだぞー。
事前の簡単な説明によると、アビセアのNM討伐に似ているらしい。弱点が表示されるので突いて、逃げて、を繰り返す? そう言えばジェイドに「弱点を表示しやすくする」ってのがあったな。
戦闘が始まり、ものすごい勢いでログが流れ始める。その中で、メンバーが何か言っている‥‥アビや武器の種類と数字だな。何を意味しているかさっぱり判らない。戦士なので叩いてみたり挑発してみたりするけど、いったい何のことだろう?
どうやら弱点が表示されているのを仲間に連絡しているようだ。しかし、ログに埋もれて弱点なんぞ読み取れんよ。これはチャットフィルタの設定が必要だな。
倒したあとで出現した箱から、経験値、クルオとアイテム(埋れ木や宝石)を報酬としてもらえた。
とりあえず戦力外っぽいのと、ここのパーティに白魔がいなかったので白魔に着替えて続きを。ええと、ヴォイドストーンっての在庫ないんですが続けられますか? 1,200分(20時間)に1個しかもらえないらしいですが。
NPCからウィンダス戦績でヴォイドダストってのを買って、それでヴォイドストーンと交換してもらえるらしい。4~5個もらっておきます。なお、ヴォイドストーンは3つまで持てる。なるほど、なんかアビセアみたいね。
その後、西サルタバルタ〔S〕、シャクラミの地下迷宮、メリファト山地、メリファト山地〔S〕、外ホルトト遺跡と移動しながら同じように敵をポップさせて弱点を突いて倒して報酬をもらって、を繰り返してた。ウインダスルートはこれでクリアらしい。
クルオまたは個人戦績でもらえる赤霧の真輝管ってのを先にPlanar Riftに3つまでトレードしておくと、いい装備が出やすくなるらしい。外ホルトトの2戦だけトレードしておきましょう。クルオはともかく、個人戦績が減りまくりです。あれ、そう言えばこの真輝管ってナイズルやサルベージの報酬で出なかったっけ?
最後の戦闘のとき、ストレンドゥマントってのを入手。HP+110なのはいいな。聞いたらアタリアイテムだそうで。おお、それは素敵な響き。
まーしかし、急な話だったのでできなかったんだけど、事前にFinal Fantasy XI Wikiを読んでおけば良かったにょ‥‥。行くかどうか判らないけど、サンドリアルートやバストゥークルートの準備だけはしておきましょうかね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。