光デジタルケーブル ― 2009年03月06日 09時03分06秒

Xbox360にフロントサラウンドスピーカをつなぐのに光デジタルケーブルが必要になった。持っていたはずなのだが、引越しの後見かけない‥‥たぶんどこかの箱の中か、間違って廃棄してしまったか。まあいいや、1本買ってこよう。
ヨドバシでうろうろ探してみて、1.5mで一番安いのを選んだ。富士パーツ? あまり聞かないメーカな気がするが、なかなか面白い製品だった。約1,000円。特徴は、
・光角型コネクタ用なのに、先が円形で角度を気にせずに挿せる。
・コネクタ部がスケルトンで光信号の有無を目し確認できる。
ケーブルのよじれや、角度を気にしないで挿せるのは便利だな。背面とかで手探りするときには特に便利そうだ。ただ、滅多に差し替えることは無いだろうから便利なのは一瞬だけ。
光信号を目視できるのはいいけど、それによって信号のロスや妙な反射が発生しないか不安だ。まあ1.5m程度では気にしなくてもいいかもしれないけど、外乱の影響とか受けないのかな。
なんか難易度の高いお題ばかり出て、時間切れ退出とかほぼ全滅とか4戦3敗。4回目にやっと30層到達で(このときランプが2回あって楽勝だった)記録を進めてもらえた。
ヨドバシでうろうろ探してみて、1.5mで一番安いのを選んだ。富士パーツ? あまり聞かないメーカな気がするが、なかなか面白い製品だった。約1,000円。特徴は、
・光角型コネクタ用なのに、先が円形で角度を気にせずに挿せる。
・コネクタ部がスケルトンで光信号の有無を目し確認できる。
ケーブルのよじれや、角度を気にしないで挿せるのは便利だな。背面とかで手探りするときには特に便利そうだ。ただ、滅多に差し替えることは無いだろうから便利なのは一瞬だけ。
光信号を目視できるのはいいけど、それによって信号のロスや妙な反射が発生しないか不安だ。まあ1.5m程度では気にしなくてもいいかもしれないけど、外乱の影響とか受けないのかな。
本日のナイズル
ここんとこ参加できなかったメンバーの進行で26層から。なんか難易度の高いお題ばかり出て、時間切れ退出とかほぼ全滅とか4戦3敗。4回目にやっと30層到達で(このときランプが2回あって楽勝だった)記録を進めてもらえた。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。