Mini-ITXケース A-ITX-100P080 ― 2008年09月16日 08時09分16秒
しばらく前に作ったATOMパソコン。組み立てたのはいいがどうも具合が良くない。いや、原因はわかってる。
VIA-C7用のケースを無理やり使ってるので、ATX12V用の電源コネクタがなくて内部で変換ケーブルを使ってたり、DVD-R用のIDEケーブルが太くて内部でトグロを巻いてたりして窮屈なせいだ。窮屈だけならいいが、それでDVD-Rドライブが微妙に斜めになっているのが気になる。おかげでイジェクトするときにたまに引っかかるのだ。
そこでATOMマザーにも対応したケースA-ITX-100P080を買ってきた。前面がミラーパネルになってるおしゃれなものだ。発売当初は60W電源だったのが80Wに強化されたモデル。いや、60Wでも十分なんだけど。
前のケースPROCASE-mini CrysTaと比べてみると、新しいケースは少し背が高いが幅と奥行きは短い。それなのに内部がスッキリとして窮屈さはまったく無い。これなら内部に熱がこもることもないだろう。チップセットファンをつけたままでもフタが閉まる。ただしこのケースはC7かATOMを積んだM/B専用だろう。最近はMini-ITXでいろいろM/Bが出ているけど、高さ制限が思ったより厳しいケースなので。
ファンはチップセットの1つと、ケースに4cmファンを1つ、合わせて2つある。しかしうるさく感じることは無い。BIOSで見ると2,400~2,800rpmってところだった。2.5インチHDDが一番熱くなるようなので、ケースファンはHDDに風を当てるように設置した。面白いことにHDDは上下逆に留めるので、熱くなるラベル面は下を向いている。隙間が十分にあればヒートシンクでも貼り付けたいな。
ケースにはもう1つ4cmファンがついてたけど、M/B上にファン用の3ピンコネクタが2つしか無い。5V直結だとスマートファンコントロールが効かないから却下。ファンは2つあれば良かろう。
PROCASE-mini CrysTaのときも思ったけど、このサイズでネット見たりDVD再生したりできるってのは驚愕だな。3D系ゲームは不向きだけど、十分に使い物になる。
VIA-C7用のケースを無理やり使ってるので、ATX12V用の電源コネクタがなくて内部で変換ケーブルを使ってたり、DVD-R用のIDEケーブルが太くて内部でトグロを巻いてたりして窮屈なせいだ。窮屈だけならいいが、それでDVD-Rドライブが微妙に斜めになっているのが気になる。おかげでイジェクトするときにたまに引っかかるのだ。
そこでATOMマザーにも対応したケースA-ITX-100P080を買ってきた。前面がミラーパネルになってるおしゃれなものだ。発売当初は60W電源だったのが80Wに強化されたモデル。いや、60Wでも十分なんだけど。
前のケースPROCASE-mini CrysTaと比べてみると、新しいケースは少し背が高いが幅と奥行きは短い。それなのに内部がスッキリとして窮屈さはまったく無い。これなら内部に熱がこもることもないだろう。チップセットファンをつけたままでもフタが閉まる。ただしこのケースはC7かATOMを積んだM/B専用だろう。最近はMini-ITXでいろいろM/Bが出ているけど、高さ制限が思ったより厳しいケースなので。
ファンはチップセットの1つと、ケースに4cmファンを1つ、合わせて2つある。しかしうるさく感じることは無い。BIOSで見ると2,400~2,800rpmってところだった。2.5インチHDDが一番熱くなるようなので、ケースファンはHDDに風を当てるように設置した。面白いことにHDDは上下逆に留めるので、熱くなるラベル面は下を向いている。隙間が十分にあればヒートシンクでも貼り付けたいな。
ケースにはもう1つ4cmファンがついてたけど、M/B上にファン用の3ピンコネクタが2つしか無い。5V直結だとスマートファンコントロールが効かないから却下。ファンは2つあれば良かろう。
PROCASE-mini CrysTaのときも思ったけど、このサイズでネット見たりDVD再生したりできるってのは驚愕だな。3D系ゲームは不向きだけど、十分に使い物になる。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。