最新式古典的パズル2007年03月05日 03時05分03秒

レイトン教授と不思議な町
発売前から気になってたソフトの1つにこれ、「レイトン教授と不思議な町」がある。風評だけで内容を推し量ると、どうもアドベンチャーとパズルが一緒になったゲームらしい。推理謎解きは苦手だけど、これならいいかもしれない‥‥。

と思ってたのだけど、ずっと売り切れ続きで未入手のままだった。昨日、やっと購入できたので遊んでみた。うむ、古典的なパズルがたくさん入ってて、それを解かないと先に進めないようになってるのだね。この手のパズルは苦手じゃない。でも、引っかかったり上手にマークできなくて不正解になるのが残念。

気が付けば5時間40分遊んでて見つけた謎(パズル)が55、解いた謎が54という状況。さらわれたはずのラモンがひょっこり戻ってきたところまで進んだ。どうしても解けなくてヒントを使用した回数6‥‥。まだまだ楽しめそうである。

ぐわっ、この年度末で忙しい、かつ不動産の売買で目が回るほどやることがあると言うのに、これは買ってはいけないソフトだったかもしれない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントしたい方は全角カタカナで「あいうえお」を入力してください。

コメント:

トラックバック

<< 2007/03 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

オンラインゲームであるファンタシースターオンライン2のプレイ日記をメインに、あとは日々雑多なことをつれづれと‥‥。


私信>
馬鹿業者対策のため、コメントにURLが含まれていると自動的に削除されます。コメントされる際はご注意ください。

ベストセラー

PhantasyStar Online2

大神 絶景版

RSS