ダイソー ReVOLTES ― 2013年04月08日 13時04分08秒
やはりダメだったか‥‥親が携帯電話を使いこなすのは。
携帯電話のカメラを起動するのにカメラボタンを押してから「1」壁紙「2」フルサイズを選び、構えて「決定」を押し、その後で「保存しますか」で「決定」を押すという作業がどうしても覚えられないそうだ。
私に言わせればとてつもないトホホなのだが、本人はいたって真面目。やる気なし。しかたないので第2案であった充電池の利用をなんとかすることにした。
ダイソーで売ってる100円のReVOLTESってNi-MH充電池を4本買ってきて、毎週日曜の朝に2本ずつ入れ替える。外した方は充電しておき、日曜に備える。ということにした。あとは、私がそれを忘れないようにする。どれだけ使おうがまったく使うまいが、1週間で交換すればいいのだ。
ReVOLTESは武田コーポレーションのVolcanoという充電池の外装を変えたもの。充電器も100円で売ってるけど、保護回路とか入ってないので危険で使いたくない。充電器はeneloopのを使います。
どーでもいいけど、ReVOLTES(リボルテス)よりReVOLTS(リボルツ)の方がしっくりくる名前だと思う。とは言え、自動車用品のカーメイトが電池分野で「REVOLT」って商標を持ってるのでダメだったのかも。
携帯電話のカメラを起動するのにカメラボタンを押してから「1」壁紙「2」フルサイズを選び、構えて「決定」を押し、その後で「保存しますか」で「決定」を押すという作業がどうしても覚えられないそうだ。
私に言わせればとてつもないトホホなのだが、本人はいたって真面目。やる気なし。しかたないので第2案であった充電池の利用をなんとかすることにした。
ダイソーで売ってる100円のReVOLTESってNi-MH充電池を4本買ってきて、毎週日曜の朝に2本ずつ入れ替える。外した方は充電しておき、日曜に備える。ということにした。あとは、私がそれを忘れないようにする。どれだけ使おうがまったく使うまいが、1週間で交換すればいいのだ。
ReVOLTESは武田コーポレーションのVolcanoという充電池の外装を変えたもの。充電器も100円で売ってるけど、保護回路とか入ってないので危険で使いたくない。充電器はeneloopのを使います。
どーでもいいけど、ReVOLTES(リボルテス)よりReVOLTS(リボルツ)の方がしっくりくる名前だと思う。とは言え、自動車用品のカーメイトが電池分野で「REVOLT」って商標を持ってるのでダメだったのかも。
最近のコメント