ePad到着2010年08月01日 10時08分01秒

ebook ePad Google Androidタブレット
発送遅れによりダメモトで頼んだebook ePad Google Androidタブレットへの交換は、お店側の好意で受け付けてもらえた。頼んでみるものだなぁ。そのePadが届き、現在無線LANの設定をなんとかしてみようとしているのと、再生できる動画の種類を調べてるとこ。

ところが、HandBrakeで作成する動画がどれも音声のみで映像が出てこない。H.264やFFmpegに対応してないとは思えないんだけど、原因が不明。PSP用の動画も同じ。動画の画面サイズは無関係っぽい。

ふぅむ、Android用の変換設定が判ればいいんだが‥‥PSPの代わりに通勤時の動画プレイヤーにするにはもう少し時間がかかりそうだな。

本体の裏側は銀色の樹脂でできてる。けっこう安っぽいが、そこは中国製。味わいと捉えた方が方がいいだろう。充電中はかなり暖かくなり、触ってるのが嫌になる。う~ん、9Vか‥‥USB充電はできそうにないな。

感圧式のタッチパネルは反応がいまいち良くない。DSの方がいくらかマシという感じか。これはこういうものだと思ってあきらめることにする。

無線LANは最悪つながらなくても問題ない。有線でつながるので。

本日のヴァナ活動

ルルシュはなかなか強い。攻撃力と耐久力はナズナの方が上に思えるけど、範囲に回復できるのはなかなか素敵。とりあえず試し用の4つを使い切ってレベルアップ。適時ナズナとルルシュを切り替えて使っていくといいだろう。

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 18 67 75 75 79 75 1 20 76→77 38 16 1 37 4 75 11 1 1 75 60

あと、なんとかして油壺をつくってみたい‥‥レッサーチゴーが問題だけど、自力で調達できないものだろうか?

さ、そろそろ黒魔上げに戻ろう。Lv80にしてカンストするくらいまで。なんて思ってソロ活動してたら、なんと黒魔でパーティのお誘いがきましたよ。久しぶりの野良パーティ、大喜びででかけましたとも。アライドリング皇帝の指輪を使って22,000ほどの稼ぎ。Lv80まであと7,000ってところ。誘ってくれた人にたくさん感謝。

電子辞書 PW-10AC2010年08月02日 10時08分02秒

シャープ Brain PW-AC10
会社で使ってる電子辞書、日本語と若干の英語を扱う私の仕事には不可欠なのですが、会社じゃこういうの買ってくれないんだよね‥‥安くて広辞苑が入ってるのを愛用しています。

ただ、もう10年近く前のモデルなので、最新の広辞苑6版が入ってるの欲しい。コンテンツ数は少なくていい。広辞苑6と英和、和英があれば足りる。液晶がカラーなのがいいな。キーボードがJIS配列で1万円で買えるようなのがいいな。

使いもしないコンテンツに金をかけるくらいなら、必要最小限に絞った製品の方がずっとマシだ。あとで拡張できるとなお良いが、個人的には必要ない。40とか50とかコンテンツが入ってる電子辞書で、それをどれだけの人が使ってるかとアンケートとりたい気分だ。

‥‥と考えたときに、キヤノンのワードタンクS500はいい感じなんだけど、惜しいかな50音配列で却下。ローマ字入力できないとイライラしますのでね。英和とかの入力も面倒ですし。

なんて思ってたら、シャープからPW-AC10って電子辞書が発売になります(8月6日の予定)。ああ、これこれ、こんなのが欲しかった! ちょっと予算オーバだけど、なんかPDAとかスマートホンみたいでカッコイイ。これにしましょう。緑がきれいでいいかな。



しっかし、BlackBerryにソックリだね‥‥これ。

本日のヴァナ活動

LSメンバーが、アビセアで獣使い80まで上がったと言ってた。いいな‥‥羊持って参加したい。で、油壺を作ったので少し分けてくれた。グロウベルグで採集したらレッサーチゴーがそこそこ集まったそうな。ほほぉ。

グロウベルグ‥‥? あれ、あそこの採集できる場所は確かチゴーが山ほどいて絡んでくる広場だったよね‥‥。聞いたら、やはりチゴーに襲われるそうな。ただ、獣使いで行ってペットに相手させればいいと。ああ、なるほど。それはいいね。

獣使い以外に、召喚で行けばカー君が勝手にやってくれるだろう。
こんどレッサーチゴー集めに行くとしよう。

ミラテテ様、ビシージと、黒ソロで3,000くらい稼ぎ、Lv80まであと2500ほど。レベルアップは目前だ。レベルアップして保険が稼げるまでソロで頑張ろう。

アプリのダウンロードができません2010年08月03日 10時08分03秒

Android端末で遊んでいます。無線LANの設定が終わったので、ネットにつながるようにはなりました。GMailやブラウザを動かすことができます。ちゃんと日本語も表示されています。

ただ、日本語の入力ができませんな。日本語IMEが入っていないようです。じゃあ入れればよい。

Androidマーケットにアクセスすると、いくつかあるようです。何もわからない状態なので、とりあえず1つインストールしてみましょう。ポチっとな。

なにかワーニングのようなものが表示されて一向にダウンロードが進みません。なにこれ?
「インターネットの完全なアクセス」
「端末のスリープを無効にする」

ううむ、その設定をどこでやればいいのか判らんな。オプションとか設定画面を開いてみても判らん。自爆ボタンは無いだろうから、遠慮なしに触りまくり押しまくり。でも判んない。う~ん、AndroidOSの説明書かサイトを探すところから始めないとダメか‥‥。

画面の右上にある「Ξ」みたいのがオプション設定に入るアイコンなのは判った(オプション設定が並んでるのを意味してる?)。目みたいなアイコンはスクリーンショットを撮るものらしい。何枚か残してしまった。あとで削除しておこう。

祝! 黒魔Lv80達成~!!2010年08月03日 10時08分04秒

Lv80までの2,500と、あと少しをソロで稼いで無事にLv80になりましたー。もちっと頑張ってカンストするくらいまで経験値を稼いでおかないといけないね。とりあえず裏に行くのに保険が欲しいな。

Lv80になって少ししたら、先日パーティ組んだリーダさんからお祝いの/tellが来た。わぁ、覚えててくれたんだー。嬉しいなぁ。次は獣使いとかで会えるといいですね。

黒魔Lv80と言えばウォータ5。ウォータ5を買いに過去ウィンダスまで行ったので、ついでに黒魔でカンパニエに参加。やはり直接攻撃できるモとか獣より稼ぎは悪い。でも1回レイズなしでHP戻ってもレベル下がらないくらいには稼げたからよしとしましょう。

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 18 67 75 75 79→80 75 1 20 77 38 16 1 37 4 75 11 1 1 75 60

サポ赤でコンバートできる‥‥裏でMP切れても気にしないでいいな。マクロに組み込んでおこう。

明日はレッサーチチゴー集めとかしてみようかな。

ワープとリープとレーザーとメーザー2010年08月04日 10時08分04秒

仕事で特許明細書を読んでて「画像をワープする」って書いてあって、いったいこれは何のことだろう? と真面目に考えてた。

ワープ(warp)は「歪み」であり、SFでは空間の歪みを利用して時空間を移動することを指す。いろんな作品でワープって出てくるね。

時をかける少女ではタイムリープという言葉がでてくる。リープ(reap)は「収穫」であr‥‥あ、こっちじゃないな。リープ(leap)とは「跳躍」であり、タイムリープだと「時間跳躍」になる。作品の内容と合致する。ワープの誤記ではない。でもそうすると、場所が変わる理由が説明できないんだな。
余談だけどタイムリースだと逆転イッパツマンね。

ワープもリープも動作だけを考えれば同じようなものだな。

ゴジラにはメーザー殺獣光線車って武器がでてくる。これはレーザーの誤記ではない。レーザーは光だが、メーザーはマイクロ波なのだ。マイクロ波なので電子レンジと同様に加熱するのに使える。メーザーは原子時計にも使われている技術だったりする。

ちなみにレーザーもメーザーもコヒーレントな点で似ている。

今日の結論
名前が似てるけど違うもの。でも内容は同じようなもの。


あ、結局、「画像をワープ」は歪ませるの意味で正しいらしい。

本日のヴァナ活動

フレの詩人上げに協力して、黒魔の保険稼ぎ。ゼオルム火山でワモーラ幼虫を倒します。

2時間で皇帝の指輪込みで7,000ほど稼ぎ、トータルで10,000をちょっと超えたくらい。これなら保険としては十分だね。次の限界越えに向けて稼いでおきたい気持ちはあるけど、それは何ヶ月か先でもいいだろう。

サンダーとブリザドの詠唱に合わせてフレがスレノディを入れてくれるのだけど、なんかヘイトが変だ。3系魔法で少なくとも数百の与ダメを入れた後でもフレに襲いかかってくることがしばしば。これはいったい‥‥?

FF11用語辞典に何も書いてないけど、実はかなり大きなヘイトがあるのではないだろうか? エレジーにはスリプルより大きいヘイトが設定されているが、スレノディも同じくらいだったりして?

最初はワモーラ幼虫の移動速度から、ヘイトの量では無くて距離が近い人を狙うのかとも考えたけどそうではないらしい。呪歌にそれだけの力があるのだ。たぶん間違いない。

フレが叩かれてもすぐに次の精霊魔法でタゲを取り返せるし、グラビデ入れてあるから逃げるのは簡単だし気にしないでも問題はない。でも火力重視な黒魔としてはヘイト量は気になるところでもある。

油壺2010年08月05日 08時05分30秒

ebookのePadはダメぽ。残念ながらこれはハズレ(ある意味でアタリ)でした。

Androidマーケットからのダウンロードができないのは、もしかしてダウンロードのフォルダの書き込み属性がなくてそれでダメなのかと思った。しかし、コンソールが開けないので確認する術がない。

そのうち、ブラウザを起動するだけで再起動するようになり、ホームページを開くこともできなくなってしまった。う~ん、これは不良を通り越して異常だな。なんとかなるか‥‥?

明日から夏休みなので、とりあえず買った店に連絡して初期不良ということで交換できないか相談してみよう。そうでなければ、別のAndroid端末を探して歩いてみるのもいいし。

ただ初期不良で交換する場合、中に入ってる情報を初期化する方法が判らないのは困るな‥‥Googleアカウントのパスワードとか入ってるわけで、それが漏れたりするとちょっと問題だし。


と思ったが、なんか光明が見えてきた。まず、不安定に再起動がかかるのはOSのリカバリをすることで直った。原因不明の原因でカーネルがおかしくなっていたのだろう。

Androidマーケットからアプリがダウンロードできないのは、どうやらそういう仕様らしい。Androidマーケット対応って書いてあったような気がしたが勘違いだったようだ。ログインはできるけど、プログレスバーはまったく進まない。なんだろね、この愉快な仕様わ。

アプリは他のダウンロードサイトを探そう。きっとなにかあるだろう。

本日のヴァナ活動

油壺といえば京急油壺マリンパーク。小学生の頃に1回行ったことがあったくらいだけど、まだ健在なのね‥‥イワトビペンギン見に行ってみるのもいいかなぁ。

じゃなくて、獣使いの使う油壺です。いま気付いたけど、これは汁じゃなくて壺なんだなぁ。まあいいや、他にも汁でないのあるし。

とにかく油壺を作るために今日はグロウベルグで採集しまくりです。草刈鎌1ダースを持ち、カバンの空きを20くらいつくってルルシュをペットに歩き回ってみましょう。

とりあえずHervesting Pointを探しながら歩き回いてみるとライバルが4~5人いるようです。半数は獣使いかフェローをお供にしてる。残りはたぶんパーティ組んでる。う~ん、やはりチゴー対策かな?

草刈鎌1ダースがぜんぶ壊れるまでに集まった素材はレッサーチゴー×11、バードック×12、赤モコ草×16、モコ草×22、謎の香草の種×12、謎の野菜の種×18、謎の穀物の種×13。

これと、絡まれた樹人とチゴーからのドロップで宿木×1、パフボール×1、合成獣の血×1。所要時間は2時間かかってない。次に来るときは草刈鎌をもう少し多めに持ってきてもいいね。

バードックはゴボウのようだ。使い道がなさそうなので店売り。1つ700Gくらいになった。赤モコ草とモコ草は用意しておいた雷クリで糸にした。1ダース貯まったら競売に出そう。種は倉庫にたくさんあるからフレにあげてもいいな。

終盤、ライバルが減ってきたと思ったら代わりにチゴーが増えた。それはそうか、採集するには絡まれざるを得ず、ライバルが減ればチゴーを倒す人がいないから必然的に自分で倒す羽目になる。

1回、5匹同時に絡まれて死にそうになった。ルルシュの爪旋風脚で一網打尽にしようと思ったら、地形のせいか3匹しか倒せなくて2匹は普通に相手をすることに。う~ん、これは想定外だった。次回、武器は両手鎌にしましょう。そうすればスピニングサイズで一網打尽にできるだろうし。

レッサーチゴーが奇数個なのが惜しいけど草刈鎌がなくなったので終了して油壺を作ります。手持ちのヨロイ蟲と合わせて油壺×32が完成。おお、思ったよりたくさんできた。

アビセア乱獲というもの2010年08月07日 10時08分07秒

先日、LSメンバーが「フレのアビセアに付き合ったら獣80になったよ」と言ってた。何回か通ったのだと思ってたが‥‥。

ナズナ、ルルシュ、ユリィと3種類の汁が揃ったので、白門でのアビセア乱獲シャウトに乗って参加してみました。総勢18人のフルアラで。

敵はカヒライスに決定。生首みたいなアンデッドです。黒魔法を使ってきます。これを2人の釣り役さんが釣ってくるのですねぃ。2人?

2人の赤魔さんが休みなく交互に持ってきてパーティの横で寝かせておきます。これを18人でボコボコにするの。ターゲッタ役の人に合わせて戦闘開始‥‥30秒もしないうちに倒してしまいます。さすがに数の暴力か。

最初は魔法でトドメを刺すようにする。と、時間延長の宝箱が多く出るようになる。トラバーサー石3つで90分の予定で入ったのが、3時間経っても残り時間100分とか。なんかとてもすごいことに。

最初は1匹150くらいの経験値だったのですが、同じカヒライスを続けて倒していくことで経験値が増えていき、最後のころには600に達しようとしてました。1匹倒して500の経験値が入るとして、20匹で10,000(メリポ1つ分)、100匹で50,000(レベルアップに十分な経験値)になるのです。

ええ、おかげでLv77だった獣使いが、一気にLv80になり保険が10,000あまりも稼げましたよ。トータルで13万ちかい経験値を3時間ほどで稼いだことになります。武器スキルがまったく付いていかないレベルアップでした。これがアビセア乱獲の威力なんですねぇ。

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 18 67 75 75 80 75 1 20 77→80 38 16 1 37 4 75 11 1 1 75 60

Lv80になったらグロウベルグのチゴーが絡んでこなくなるだろうか? またレッサーチゴー採りに行ってみましょうか。

Androidを動画プレイヤーに2010年08月08日 10時08分08秒

Android端末を動画プレイヤーにするべく、再生可能な動画形式を調べています。

いろいろ調べた結果、HandBrakeでプリセットにある「iPhone & iPod Touch」の設定を使うと再生可能であることが判った。ただ、デフォルトで内蔵している動画プレイヤーでは画像がマトモに再生できない。

この設定では480×272とPSPの設定と解像度が同じ。7インチ液晶を活かすサイズではない。さらにこの解像度でも重すぎて‥‥。もっと軽く再生できるプレイヤーアプリを探すか、動画の解像度をもっと下げなければならない。この解像度であればPSPを使った方がマシなので、できれば後者は避けたい。

う~ん‥‥なんかいい手はないものか。
<< 2010/08 >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

このブログについて

オンラインゲームであるファンタシースターオンライン2のプレイ日記をメインに、あとは日々雑多なことをつれづれと‥‥。


私信>
馬鹿業者対策のため、コメントにURLが含まれていると自動的に削除されます。コメントされる際はご注意ください。

ベストセラー

PhantasyStar Online2

大神 絶景版

RSS