AF活動2007年03月01日 03時01分03秒

DSギター面白い。お手本みたいに上手になんて引けないけど、コード表を見ながらジャンカジャンカ鳴らしているといっぱしのミュージシャンになった気分。これはしばらくハマっていられそうだ。

本日のヴァナ活動

今朝、早起きして海蛇の岩窟にTreasureCoffer探しに行こうとしてみたいじくりですた。ログインすると昨日の忍者さんがそのままそこにいた。まだ寝たままだったのね。シフに着替えて海蛇の岩窟のミスリル扉の奥へ。

いちおうスニして歩いたけど、ここにいるのは強くても「楽--」な敵ばかり。たぶん絡まれることはないと思う。で、一番西の端にある部屋でCofferを発見。開けて古びた小手をゲット。ジュノでボルグヘルツと会話しておいた。あとは闇の炎を入手すればいいのだね。

という訳で、シフソロで闇の炎を取りに行ってみました。護衛にNanakoを連れて(ソロじゃ無いじゃんって突っ込みはなしでお願いします)。Nanakoにプロシェルもらって自分でバファイラして闇の炎を沸かせ、適当にふいだましてHPを削って行きます。闇の炎の残りHP1割くらいのとき、自爆のログが‥‥。

スタンなし。スタン効果のあるWSなし。万事休す。少しでもHP減らそうと血ボルトで削って‥‥耐えました。って言うか自爆での被ダメ99のみ。バファイラが効いたのかねぇ。でもNanakoは瀕死の状態になった。さすがにここまで減るとNanakoも自分にケアルするのね。

自爆してもトーチを調べれば闇の炎はゲットできる。問題なし。ジュノに戻ってエボカーブレーサーをゲット。めでたい。

あとはベヒーモスの縄張りで楽なコウモリ相手に600を稼ぎ、無事にLv51になりました。これで属性杖が装備できる。まだ未入手のファイアスタッフとアーススタッフも買っておかないとな。

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 18 8 75 75 75 75 1 6 23 37 9 1 37 1 50→51 10 1 1

AFちゃくちゃく2007年03月03日 03時03分03秒

今日はうちのマンションの内覧の人が2組も来た。比較的近くに住んでいる老夫婦と、少々離れてはいるけど川崎市内に住んでいる若夫婦。2組とも気に入ってくれたようだが、購入希望なら早めにしてね。

先々週に来た人が現在ローンの見積もり中で、その結果次第にも寄るんだけど‥‥。

2組の内覧の合間に買いたいと思ってる物件のようすを見に行ってきた。2週間前には基礎のコンクリートの流し込みをしていた。今日は基礎部分で壁となる部分の土台まで完成してて、浄化槽の埋め込みをやっていた。ああ、ここは浄化槽なのね。そのうち本下水になるのかなぁ。

本日のヴァナ活動

遠征軍でジャグナー3戦ほど。で、その後で召喚AF取りにウガレピ寺院へ。ここは召喚Lv51の身にとってはとても危険な場所。なにしろCofferの出るのが小部屋の中で、扉を開けるにも、箱を開けるのにもインビジを切らなければならない。ということは、とてとてのトンベリが絡んでくるですよ。

でも、Cofferの出るマップに入ってすぐ‥‥(H-8)の小部屋にCofferがあった。すぐに開けさせてもらってエボカーダブレットをゲットです。あと残ってるのはBFで戦闘を伴う2つ、両足と頭のみ。

釣り印可2007年03月04日 03時04分03秒

アルザビでカヤバルウ釣り。2ダースほど釣り上げて釣りスキル+0.6。とうとう印可になれるスキルに到達しましたにょ。試験課題はベッフェルマリーンか。1回も釣ったことない魚だなぁ。機船航路で釣れる大物なのか。う~ん、どうするかな。

まっとうに釣るならミノーでブルーテールを釣り、風クリで削ってブリ切り身にする。それで釣ればいいんだけど‥‥。

FFXIで遊ぼうかな 合成スキル 釣57→58 木60 鍛48 彫49 裁71 革58 骨58 錬60 調60
称号 印可 印可 目録 目録 高弟 印可 印可 印可 印可

競売にも漁師ギルドにもベッフェルマリーンの在庫がなかったので、しかたなく自分で釣りに。機船にのってブルーテールを釣り、切り身にして糸を垂らす‥‥ものすごい引きがきて、1/3も削れない魚がかかる。なんだこれ、リュウグウノツカイか何かがかかってるのか?

コーンカラマリなどもかかってエサが減っていくけど、3匹目のブルーテールで作ったエサでやっと釣れたベッフェルマリーン。これで印可試験課題も終了。あとはまたアルザびで

一気に進展

本日のヴァナ活動の途中ですが、臨時blogを申し上げます。11月に売りに出したうちのマンションに買い手が付きました。昨日内覧に来た2組のうち、老夫婦の方が現金で買うよ、と不動産屋に話をもちかけたそうです。引退した人だからお金持ってるのね。

夜に打ち合わせに来た不動産屋の話によると、値引き交渉付きとのこと。う~ん、希望価格より下げてあってさらに値引きですか‥‥つらいなぁ。でも銀行の見積もり査定額と同額なのと、これ以上売買を長引かせるデメリットを考えて承諾することにした。値引き交渉には応じるけど、痛んだところの修繕やハウスクリーニングはそっちでやってもらおう。あと、こちらが購入する物件の完成まで引渡しを延ばしてもらおう。希望価格から70万も下げるのだからそれくらいは当然という感じで。

あわせて不動産屋にはこちらの購入希望の物件の打診を入れておいてもらう。6件建てている場所で、1件売れてて3件に打診が入ってると言うので急がねば。打ち合わせの結果、3月8日にマンションを売る契約を行い、3月10日に一軒家を購入する契約を行う算段となった。

まずは自動車のローンの完済手続きをして、住民票や印鑑証明、戸籍抄本とか必要な書類をもらってきて、収入印紙を購入して‥‥さて、5月上旬の引越しに向けてこれから忙しくなるぞ。

最新式古典的パズル2007年03月05日 03時05分03秒

レイトン教授と不思議な町
発売前から気になってたソフトの1つにこれ、「レイトン教授と不思議な町」がある。風評だけで内容を推し量ると、どうもアドベンチャーとパズルが一緒になったゲームらしい。推理謎解きは苦手だけど、これならいいかもしれない‥‥。

と思ってたのだけど、ずっと売り切れ続きで未入手のままだった。昨日、やっと購入できたので遊んでみた。うむ、古典的なパズルがたくさん入ってて、それを解かないと先に進めないようになってるのだね。この手のパズルは苦手じゃない。でも、引っかかったり上手にマークできなくて不正解になるのが残念。

気が付けば5時間40分遊んでて見つけた謎(パズル)が55、解いた謎が54という状況。さらわれたはずのラモンがひょっこり戻ってきたところまで進んだ。どうしても解けなくてヒントを使用した回数6‥‥。まだまだ楽しめそうである。

ぐわっ、この年度末で忙しい、かつ不動産の売買で目が回るほどやることがあると言うのに、これは買ってはいけないソフトだったかもしれない。

自動車ローン完済2007年03月06日 03時06分03秒

冬のボーナスの残りとわずかながらの貯金をかき集めて自動車のローンの前倒し完済をしてきたいじくりですた。だって銀行からお金を借りる条件に他のローンを組んでいないことってのがあったんだもー。

2005年式カローラフィールダー、残りの支払い額が73万円余り、これを一括で振り込んだ。ちなみに、1月から現金で10万円を超える振込みは窓口でないとできない。でもキャッシュカードがあればATMでもできる。今回はATMでやっておいた。

おかげでたくさん残ってたように見えた残高が激減してしまった‥‥。まあしかたない話だ。あとは信販会社から完済通知が届くのを待つだけだな。そして銀行から借金するために通帳記入をしておこう(これが必要になる)。

ちなみに自動車をローンで買う場合、自動車の名義は信販会社になっている。これを自分の名前に書き換えるには完済通知と印鑑証明、住民票などが必要になるのだ。引越し前に書き換えておかないと、いろいろと必要な書類が増えてしまうのだ。それはそれは面倒に‥‥。

さて、ローン完済して通帳記入して、次は収入印紙か。郵便局で売ってるのだ(コンビニにも額面の小さいものは置いてある)。15,000円のが2枚必要なんだけど、そんな額面のは無いので10,000円と5,000円のを2枚ずつ購入。こんなのを買うのは7年ぶりかな? 前回の引越しのときにも買ったはずだしな。

と、ここまでで今日できることはおしまいか。次は木曜日に印鑑証明などの書類を入手するのと、売る方の契約を交わすということで。

本日のヴァナ活動‥‥?

いや、ログインはしてた。でもずっとレイトン教授をやってたような気がする。ちゃんとサチコメを書いて誘われ待ちをしてた‥‥はず。うん、間違いはない。でもレイトン教授をやってたような。

隠された謎がいくつか出現してないのと、ストーリー上で発生していない謎がいくつか残っているけど塔を登ってエンディングを目指してみた。だいたい想像してたような流れで進み、無事にエンディング。

さて、あとは隠された謎と、エンディング後のオマケを片付けてしまおうか。

往復ビンタ2007年03月07日 03時07分03秒

先輩召喚士のLiccaさんからシヴァの往復ビンタやってみた? と聞かれた。え~とタブルスラップだっけ? まだやったことないにょ。ふむ、なんか強力らしい。であればやってみよう。

西アルテパのコロロカ出口で、クモとミミズ相手にソロ活動。Lv51からは楽--が多くてミミズの一部に丁度なのがいるくらい。さて、シヴァを呼び出して戦闘開始。最初にダブルスラップ‥‥

(おもむろに敵に近づき)パチンパチン

うは、音といい敵がのけぞるモーションといい往復ビンタ痛そう。じゃなくて与ダメ500~700でものすごく痛そう。クモのHPがいきなり半分くらいに減る。一緒に両手棍で叩いてもタゲがこっちにくることは無いなぁ。安心して叩ける。女帝指輪使って45~75くらいの経験値が入る。いい感じ。

ふと気が付けばLv52まであと500を残すのみ。時給1,000~1,200くらい行ってるかな? でも眠くて疲れたからログアウト。明日続きをしよう。

最後の謎

レイトン教授、エンディング後のオマケの最後の最後、究極の脱出が解けずにモンモンとしている。前の脱出も解けなくなっちゃったし、箱入り娘は苦手だ。玉を入れ替える奴は簡単なのに、娘は難しすぎる。

もんもんもんもんもんもんもんもんもんもんもんもん‥‥

一大イベントの日2007年03月08日 03時08分03秒

今日は一大イベントであるマンションを売るほうの契約の日。よって会社もお休みにしました。契約は午後なので、午前中はFFXIのバージョンアップと印鑑証明や住民票を取りに区役所へ行ってきましょうかね。

FFXIの更新は暗黒ジョブの強化、アトルガンミッションの続き、アサルトの追加などなど。ビシージにLv7ができたなんてのもあった。あとは少人数パーティでも経験値が稼ぎやすくなったり‥‥ってところかな。

さて本題。まず不動産屋が来て、付帯設備一覧というのを作ります。これはマンションにどのような設備があるかを示す書類で、最初からついていた電灯、エアコン、家電やキッチンの換気扇やガスコンロなどなるか無いか、後で付けたものは置いていくのか持って行くのかと言うのを明記しておくですな。エアコンは古いし置いていきます。後から付けた電灯は持って行きます。

で、溝口にある買い手側の不動産屋に行って契約を。ここでは契約書類を読み上げ、内容に不備がないかとか説明します。所有権証と登記簿が一致するかなんて確認もします。私が買う物件はまだ未完成なので、引渡しを5月8日にするのと、私が銀行からお金を借りられなかったら契約を白紙に戻すのも条件に入れて。

で、契約書にお互いの記名と実印を押し、割り印も押し、収入印紙を貼って割り印を押して、手付金の100万円を受け取って1枚1枚数えて‥‥ちゃんとありましたよ100万円――これはあとで銀行へ返済するのに使うから取っておくです――。で、一通りの手続きが終わって終了。不動産屋に来てから1時間ていどでした。

初Lv7ビシージ参加2007年03月09日 03時09分03秒

引き続き西アルテパでソロ活動。う~ん、往復ビンタ強い。たまに与ダメが100前後になっちゃうけど、シヴァ本人が強いのでタゲは取りっぱなし。安全にソロ活動できるのです。

ああ、AF足が装備できるレベルになっちゃったな。そのうち取りに行かないと。シフでソロとかできないもんかな。相手が6匹もいるから危険だしな‥‥。

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 18 8 75 75 75 75 1 6 23 37 9 1 37 1 51→52 10 1 1

Lv7ビシージ

レベルが上がったころ、マムージャと死者の軍団がビシージを始めようとしてた。普段はソロ活動してるけど今日はフルアラで活動。フルアラにしてもソロでもやることはまったく変わらないんだけどな。

死者の軍団には新敵として不恰好なロボットが登場。なにあれ? 片腕だけやけに太くて‥‥アンバランス。ドール系の敵の方がかっこいいぞ。ただ、部分的に壊れていって完全に壊れるまで活動を停止しないのはアッパレ。

マムージャには新敵としてトリケラトプスに乗ったマムーク(トカゲがトカゲに乗ってる?)と、ラプトゥルがいた。ふむ、なるほど。

Lv7では1,100が上限のようだ。そしてNMを倒して1,200もらった人が多数。でもLv52の召喚士にはキツくて、2戦合わせて1,200もらうのがやっとだった。ケアルが足りなかったね。
<< 2007/03 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

オンラインゲームであるファンタシースターオンライン2のプレイ日記をメインに、あとは日々雑多なことをつれづれと‥‥。


私信>
馬鹿業者対策のため、コメントにURLが含まれていると自動的に削除されます。コメントされる際はご注意ください。

ベストセラー

PhantasyStar Online2

大神 絶景版

RSS