今日から9月 ― 2005年09月01日 09時01分05秒
今日から9月だ。子供達は夏休みが終わり学校へ行きはじめるのだ。通勤時間帯の歩道上に邪魔かつ挙動予測不可能な障害物が多数現われると思うと実に気が重い。
健康の為に会社←→自宅で歩けるときは歩いている。2駅なので40分くらいかな(バスだと15分強ってところなんだけど)。夏の暑い最中とか天気の悪いときはバスに乗るけど、それ以外だと歩く。往復を歩くと1日に10,000歩くらいになるので、まあ健康の為にはいい感じだろぉ。真冬の朝でもコートとか着てると会社に着く頃は汗だくになれる運動量だ。
そろそろ朝、会社まで歩けるくらいに涼しくなってきた。夏の間に減ってしまった運動量を取り戻すのだ。
ダイス勝負は50面サイコロを2個振り、掛け金に応じて勝ちの範囲が変わるというもの。掛け金が1Gだと2が出れば勝ち。掛け金が5,000Gだと2~25が、掛け金が10,000Gだと2~50が出れば勝ちになる。ちなみに勝つまでに30,000Gもかかりました‥‥。
2716号採石場に入るとLv60制限されてサポジョブが無効化される。奥の方にモブリンとマネキンが1体ずつ出現。ストンスキン、ヘイスト、アクアベールなど一通りの強化魔法をかけておいて、スロウ、ディアなど弱体魔法かけて片手棍でマネキンとガチンコ勝負。モブリンに攻撃すると2人から攻撃喰らうので勝ち目はなくなりますにょ。
ガチンコの間、モブリンはダイスを振るマリオネットダイスを実行する‥‥結果はランダムで、マネキンまたはこちらのTP+100とかMP回復とか、女神の祝福とか‥‥。6割がた削ったときに祝福でて1,300回復された日にゃぁブチ切れそうになったけど、大人なのでグっと我慢します。ストンスキン切らさないようにすれば、そんなに苦労する戦闘じゃないので。
でも終わったときは14分29秒。ああ、あぶなかった。もう少しで時間切れになるところだった‥‥。得られたのは経験値2,000と、ヒーリングフェザー、蚯蚓培養土の2点。ふ~ん。
そうは思ったものの、まだリンク集の作り方が判らないとか、画像アップロードがうまくできないとか問題が残っているので、いましばらくは併用するか。いずれ日々是いじくり★に統一を図るってことで。
健康の為に会社←→自宅で歩けるときは歩いている。2駅なので40分くらいかな(バスだと15分強ってところなんだけど)。夏の暑い最中とか天気の悪いときはバスに乗るけど、それ以外だと歩く。往復を歩くと1日に10,000歩くらいになるので、まあ健康の為にはいい感じだろぉ。真冬の朝でもコートとか着てると会社に着く頃は汗だくになれる運動量だ。
そろそろ朝、会社まで歩けるくらいに涼しくなってきた。夏の間に減ってしまった運動量を取り戻すのだ。
奈落の傀儡師 - Pulling the Strings -
ENMクエスト奈落の傀儡師に白魔で行ってきた。ヤグドリ4本、お守りにハイポ1本持って出発。ムバルポロス旧市街(E-13)Twinkbrixと話をして、ダイス勝負をする。勝つと2716号採石場のダイアルをもらえ、さらに2,000Gを支払うと2716号採石場まで転送してくれる。ダイス勝負は50面サイコロを2個振り、掛け金に応じて勝ちの範囲が変わるというもの。掛け金が1Gだと2が出れば勝ち。掛け金が5,000Gだと2~25が、掛け金が10,000Gだと2~50が出れば勝ちになる。ちなみに勝つまでに30,000Gもかかりました‥‥。
2716号採石場に入るとLv60制限されてサポジョブが無効化される。奥の方にモブリンとマネキンが1体ずつ出現。ストンスキン、ヘイスト、アクアベールなど一通りの強化魔法をかけておいて、スロウ、ディアなど弱体魔法かけて片手棍でマネキンとガチンコ勝負。モブリンに攻撃すると2人から攻撃喰らうので勝ち目はなくなりますにょ。

でも終わったときは14分29秒。ああ、あぶなかった。もう少しで時間切れになるところだった‥‥。得られたのは経験値2,000と、ヒーリングフェザー、蚯蚓培養土の2点。ふ~ん。
日記
アサブロが正式リリースを迎えてた。今までのもうどうにもトライマライを閉じてこっちに一本化した方が管理が楽でいいな。そうは思ったものの、まだリンク集の作り方が判らないとか、画像アップロードがうまくできないとか問題が残っているので、いましばらくは併用するか。いずれ日々是いじくり★に統一を図るってことで。
下手なのか、わざとなのか ― 2005年09月02日 09時02分05秒
LSメンバーのAbielさん、先日は外人パーティに参加して2時間で200しか経験値を稼げなかったそうな。どうしてそんな少ないのか詳細は聞かなかったけど、まあ間抜けな外人プレイヤーのことだ、概ね予想はできる。
自分よりレベルの高い他のプレイヤーに連れられておいしい狩場に行ったので、後でまたそこに行って狩りをしようとした。しかし今度は自分が一番レベルが高くて、周囲の敵に歯が立たないってあたりだろう。全滅→リレイズなし→辻レイズ待ちで時間のほとんどを費やすとかね。私にも経験あるけど。
LS会話やパーティ会話で出る外人プレイヤーの話だと総じて「下手」ということにまとめられる。それはパーティ内において自分のなすべきことをしないってことで概ね共通している。例を挙げると
ソロではできないところを他のメンバーが補うことでパーティはソロが6人いるよりもずっと強力になるのだ。それを理解しない限り、外人パーティに参加しようとは思わない。思うものか。どうしても必要があって組まざるを得ないときには、パーティメンバーのジョブとレベル、狩場の確認は必須。
まあ北米解禁前から日本人に混ざってやってた外人さんには上手な人がいるのも事実。彼らの名誉の為に書いておくけどね。彼らが戦闘手法などまとめてWebで後悔してくれたりすると少しま状況も良くなるかもしれないけど‥‥期待はしない。
あ、そうそう。Abielさんは外人パーティへ参加するときは呪符デジョンを持って行くようにしてるそうです。全滅寸前に脱出できるように。それは正解だな。それよりも経験値がマイナスにならなくて良かったですねぇ。
自分よりレベルの高い他のプレイヤーに連れられておいしい狩場に行ったので、後でまたそこに行って狩りをしようとした。しかし今度は自分が一番レベルが高くて、周囲の敵に歯が立たないってあたりだろう。全滅→リレイズなし→辻レイズ待ちで時間のほとんどを費やすとかね。私にも経験あるけど。
LS会話やパーティ会話で出る外人プレイヤーの話だと総じて「下手」ということにまとめられる。それはパーティ内において自分のなすべきことをしないってことで概ね共通している。例を挙げると
- ケアル以外何もしない白魔
- 初っ端から精霊魔法連発でタゲを取る黒魔
- リフレシュも弱体魔法も唱えないで叩く赤魔
- 後衛が叩かれてもかばわないナイト
- 挑発しない戦士‥‥
ソロではできないところを他のメンバーが補うことでパーティはソロが6人いるよりもずっと強力になるのだ。それを理解しない限り、外人パーティに参加しようとは思わない。思うものか。どうしても必要があって組まざるを得ないときには、パーティメンバーのジョブとレベル、狩場の確認は必須。
まあ北米解禁前から日本人に混ざってやってた外人さんには上手な人がいるのも事実。彼らの名誉の為に書いておくけどね。彼らが戦闘手法などまとめてWebで後悔してくれたりすると少しま状況も良くなるかもしれないけど‥‥期待はしない。
あ、そうそう。Abielさんは外人パーティへ参加するときは呪符デジョンを持って行くようにしてるそうです。全滅寸前に脱出できるように。それは正解だな。それよりも経験値がマイナスにならなくて良かったですねぇ。
ヘタレなのか ― 2005年09月04日 05時06分07秒
朝、出社前の空き時間を利用してフェロー上げをしている日々です。現在NanakoはLv36。Lv38あたりでオシャレについての話題が出るそうなので、もう少し頑張ろう。10月のアップデートの情報もチラホラと出ている中、フェローに関する仕様変更もあるそうだし。
で、そのフェロー上げをしている最中にtellが入ってくるのんだ。パーティのお誘いって言えばお誘いなんだけど、《サンドリア》 《ミッション》 8-2 《いりませんか?》
こいつ、今日で3日連続で同じこと言って来てる。そりゃSM8-2と言えば希望者だけどね、フェロー上げしてるのとウガレピまで行ってる時間なんて無いっつうの。
サチコメは読まないは、3日もクリアできない(人望が無くて人が集まらないのかNM倒せないヘタレなのかは不明)は、まあ相手にしたくないですな。下手に参加して全滅解散なんてしたくないし。
週末の経験値稼ぎではお誘いがかかったら、最初に返事するのは「外人さんいます?」の一言。いますって返事だったら残念ですけど見送ります。いませんって返事だったら、「入るようなら抜けさせてもらいますね」ってところ。経験値が稼げないのは我慢できるけど経験値稼ぎに行ってマイナスになるのは避けたいから。いや、冗談抜きで。平日ならまあそこまでしなくてもいいんだけどねぇ。
でも平日だからって安心はできない。LSメンバーのYutさんとセットで誘われ待ちをしてたときに日本語で誘われたので快諾して、「Yutさんもお願いしますね」って言ったのに一向に誘ってくれない。後で「「自分は外国人で日本語苦手です」。ええ、ええ、残念ですが抜けて自分でメンバーを集めましたよ。
Lv71になったことでヒエラーキベルトが装備できるようになった。おかげでHP≒MPな状態になった~。ほとんど差がない。食事でMP増やせばHP<MPになる。おお、白魔でMPの方が多くなるとは嬉しい限り。赤魔だとどうしてもHP>MPなので。
Lv72でエラント装備を着られるようになったら食事なしでHP<MPになれそうだな。うむうむ、MP少な目な後衛ミスラにとってはとてもとても嬉しいのですよ。ええ、某無謀タルには判らん話ですが。たまに見かけるガルカ白魔さんも苦労してるんだろうなぁとか思いつつ‥‥。
で、そのフェロー上げをしている最中にtellが入ってくるのんだ。パーティのお誘いって言えばお誘いなんだけど、《サンドリア》 《ミッション》 8-2 《いりませんか?》
こいつ、今日で3日連続で同じこと言って来てる。そりゃSM8-2と言えば希望者だけどね、フェロー上げしてるのとウガレピまで行ってる時間なんて無いっつうの。
サチコメは読まないは、3日もクリアできない(人望が無くて人が集まらないのかNM倒せないヘタレなのかは不明)は、まあ相手にしたくないですな。下手に参加して全滅解散なんてしたくないし。
週末の経験値稼ぎではお誘いがかかったら、最初に返事するのは「外人さんいます?」の一言。いますって返事だったら残念ですけど見送ります。いませんって返事だったら、「入るようなら抜けさせてもらいますね」ってところ。経験値が稼げないのは我慢できるけど経験値稼ぎに行ってマイナスになるのは避けたいから。いや、冗談抜きで。平日ならまあそこまでしなくてもいいんだけどねぇ。
でも平日だからって安心はできない。LSメンバーのYutさんとセットで誘われ待ちをしてたときに日本語で誘われたので快諾して、「Yutさんもお願いしますね」って言ったのに一向に誘ってくれない。後で「「自分は外国人で日本語苦手です」。ええ、ええ、残念ですが抜けて自分でメンバーを集めましたよ。
白魔上げ
それはさておき、週末のレベル上げで白魔もLv71になった。さぁ片手棍と両手棍のスキル上げをしなくっちゃ。ル・オンの庭で光エレ叩きをして一気に上げたいなぁ。ブラックヘイローにスピリットテーカー。うぅむ楽しみ楽しみ。Lv71になったことでヒエラーキベルトが装備できるようになった。おかげでHP≒MPな状態になった~。ほとんど差がない。食事でMP増やせばHP<MPになる。おお、白魔でMPの方が多くなるとは嬉しい限り。赤魔だとどうしてもHP>MPなので。
Lv72でエラント装備を着られるようになったら食事なしでHP<MPになれそうだな。うむうむ、MP少な目な後衛ミスラにとってはとてもとても嬉しいのですよ。ええ、某無謀タルには判らん話ですが。たまに見かけるガルカ白魔さんも苦労してるんだろうなぁとか思いつつ‥‥。
猛き者たちよ ― 2005年09月05日 09時05分09秒
遠征軍LSのみなさんに協力いただいて、プロマシアミッションのOuryu倒しに行って来ました。これで何度目になるかは忘れました。今回の特徴は黒魔による精霊魔法主体の削りをすること。とりあえず最初は黒魔2人で。
結果、残念ながら敗退。2~3回負けましたか。
次、黒魔4人で、寝かせる→フリーズ→寝かせる→フリーズの作戦で。おお、勝利できました。この作戦なら行けると言う事ですな。ただ、フリーズが強力すぎて盾さんがタゲ固定できない為、黒魔には確実に戦闘不能が待ってるってところですか。まあそれはいいです。
まだクリア希望者がいるので、再度同じ作戦で。うまくいきそうだったけど、台風による影響かメンバーの1人が回線落ち。なし崩し的に壊滅となりました。残念。
これはいかんと言うことで、再挑戦。フリーズとエアロガ2でとにかくダメージを与えます‥‥が、フリーズ詠唱中にOuryuが遠くに移動しちゃって私のフリーズが不発。うわ、なんてこと。当たってれば倒せそうだったのに。で、壊滅。
知らないうちにOuryuが飛んでいる間にララバイで寝ない変更がされたし、ジョブを選ぶ極めてバランスの悪いミッションとなっている。
Ouryuが卑怯なまでに強い不具合について‥‥。
ふざけんなこのクサレ■eめっ。Ouryu倒すのに石1ダースも集めろってのか? だったらスタックできるようにしやがれ。薬品とジュース類でいくつカバンが埋まってると思ってるんだ。
今日1日だけで黒魔の経験値4,200くらいロストしました。計算すると9回戦闘不能になった訳ですか。まあロストした分は稼ぎに行けばいいので気にしませんが、あまりのバランスの悪さに悔しさを通り越して呆れさせてもらっております。
今のままでなら、アライアンス参加可能にしてもいいくらいだと思います。■eの頭じゃ思い浮かびもしないでしょうけど。
結果、残念ながら敗退。2~3回負けましたか。
次、黒魔4人で、寝かせる→フリーズ→寝かせる→フリーズの作戦で。おお、勝利できました。この作戦なら行けると言う事ですな。ただ、フリーズが強力すぎて盾さんがタゲ固定できない為、黒魔には確実に戦闘不能が待ってるってところですか。まあそれはいいです。
まだクリア希望者がいるので、再度同じ作戦で。うまくいきそうだったけど、台風による影響かメンバーの1人が回線落ち。なし崩し的に壊滅となりました。残念。
これはいかんと言うことで、再挑戦。フリーズとエアロガ2でとにかくダメージを与えます‥‥が、フリーズ詠唱中にOuryuが遠くに移動しちゃって私のフリーズが不発。うわ、なんてこと。当たってれば倒せそうだったのに。で、壊滅。
知らないうちにOuryuが飛んでいる間にララバイで寝ない変更がされたし、ジョブを選ぶ極めてバランスの悪いミッションとなっている。
Ouryuが卑怯なまでに強い不具合について‥‥。
ヒポグリフの尾羽根のドロップ率の変更と、 雲消霧散石を入手するのに必要な尾羽根の数 の変更で解決しました。 |
今日1日だけで黒魔の経験値4,200くらいロストしました。計算すると9回戦闘不能になった訳ですか。まあロストした分は稼ぎに行けばいいので気にしませんが、あまりのバランスの悪さに悔しさを通り越して呆れさせてもらっております。
今のままでなら、アライアンス参加可能にしてもいいくらいだと思います。■eの頭じゃ思い浮かびもしないでしょうけど。
台風14号 ― 2005年09月06日 09時06分09秒
ここ2~3日、あちこちのブログでは台風14号のことで一杯だろう。まあ私に関係するところでは、6日にうちの会社の九州事業場で自宅待機令が出て、大事な会議が金曜に延期されたくらいかな。ここ川崎とネットで結んでテレビ会議するはずだったんだけど。
あとは自動車かな。うちのマンションの駐車場はパズル式とピット式の2種類あって、私のところはピット式3段‥‥判りやすく説明すると地上1段地下2段の3台が上下に移動する構成になってる。そして地下2段があるのは私のところだけ。大雨が降ると、流入してくる雨水によって浸水しやすいところ。なので大雨のたびに浸水してないか心配してしまう訳ですよ。まあ今回も問題なかったようで一安心。代わりに駐車代が一番安いもので。
自宅の近くを流れる多摩川はあふれないまでも茶色い濁流となっていつもとはまったく違う様子になっていた。今朝はだいぶ水量も減ったようだけど元の流れに戻るのはもうすこし先になるかな。写真撮っておけば良かったかね。
結果、全部で16枚の尾羽根が集まり、雲消霧散石8個分となった。これだけあればOuryuを引き摺り下ろして倒すことも可能だろう。倒せないと困るな。
あまり期待してなかった両手鎌のスキル上げもボチボチと上がり93→95になった。ほとんど当たってなかったからこんなものだろう。助かったのはヒポグリフがMP持ちだったこと。アスピルで「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~♪」と吸えるのは黒魔にはありがたい‥‥え~と、何か?
昨日の日記にバランス云々について書いたけど、プロマシアミッションでは先に進むともっとひどいバランスな戦闘があるのだそうな。へぇへぇ、■eの考えることなんて判りゃしませんけど、Ouryu以上にひどいとなるとクリアできるのはいつになるだろうなぁ。
なんて間抜けなことを考えて調べたら、イトーヨーカドーを含むIYグループがセブン&アイ・ホールディングスって会社に経営統合したのね。知らなかった。いや、なんかテレビで見たような記憶はあるけど、気にしてなかった。
アイワイ銀行もセブン銀行に変わったんだって。イメージキャラクタはウルトラセブンですか? 以前、高地第七銀行ってのがあったんだけど、関係無いだろうなぁ(ちなみに今は四国銀行って名前に変わってる)。
あとは自動車かな。うちのマンションの駐車場はパズル式とピット式の2種類あって、私のところはピット式3段‥‥判りやすく説明すると地上1段地下2段の3台が上下に移動する構成になってる。そして地下2段があるのは私のところだけ。大雨が降ると、流入してくる雨水によって浸水しやすいところ。なので大雨のたびに浸水してないか心配してしまう訳ですよ。まあ今回も問題なかったようで一安心。代わりに駐車代が一番安いもので。
自宅の近くを流れる多摩川はあふれないまでも茶色い濁流となっていつもとはまったく違う様子になっていた。今朝はだいぶ水量も減ったようだけど元の流れに戻るのはもうすこし先になるかな。写真撮っておけば良かったかね。
ヒポグリフ
8日木曜日に「猛き者たちよ」に行く為にヒポグリフの尾羽根取りをした。黒魔で参加し、失った経験値を少しでも取り戻すのと、両手鎌のスキル上げを兼ねて。結果、全部で16枚の尾羽根が集まり、雲消霧散石8個分となった。これだけあればOuryuを引き摺り下ろして倒すことも可能だろう。倒せないと困るな。
あまり期待してなかった両手鎌のスキル上げもボチボチと上がり93→95になった。ほとんど当たってなかったからこんなものだろう。助かったのはヒポグリフがMP持ちだったこと。アスピルで「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~♪」と吸えるのは黒魔にはありがたい‥‥え~と、何か?
昨日の日記にバランス云々について書いたけど、プロマシアミッションでは先に進むともっとひどいバランスな戦闘があるのだそうな。へぇへぇ、■eの考えることなんて判りゃしませんけど、Ouryu以上にひどいとなるとクリアできるのはいつになるだろうなぁ。
イトーヨーカドー
会社の窓から見えるイトーヨーカドー。いつの間にかカンバンがオレンジと赤の「7」と緑の「j」に変わってた(ここからは j に見えるが、実際には i )。ありゃ、廃止店舗になってでっかいセブンイレブンになっちゃうの?なんて間抜けなことを考えて調べたら、イトーヨーカドーを含むIYグループがセブン&アイ・ホールディングスって会社に経営統合したのね。知らなかった。いや、なんかテレビで見たような記憶はあるけど、気にしてなかった。
アイワイ銀行もセブン銀行に変わったんだって。イメージキャラクタはウルトラセブンですか? 以前、高地第七銀行ってのがあったんだけど、関係無いだろうなぁ(ちなみに今は四国銀行って名前に変わってる)。
水汲み ― 2005年09月07日 07時09分05秒
台風一過‥‥ってほどまだ離れてないし、関東はどんよりとした雲に覆われています。雲が流れるのも早いです。まったく足の遅い14号ですこと。おまけに南から暖かい風が吹いてて蒸し蒸しと暑いことこの上ない。不快指数は高め。社内の気温も高いので私の汗だく度も高め。ああやだやだ。
昼すぎから断続的に強い雨が降ったりしてます。台風特有の天気ですな。雲が帯状に渦を巻くので、こういう天気になりがちです。まあそれはどうでもいいのでパス。
近所にできたライフってスーパーで水の販売を始めました。正確には2Lと3.8Lのボトルを販売していて、水そのものは何度でも無料で汲んで帰れる。自動車で来店して、買い物ついでに汲んで行ってください的なサービスの一環と思われる。自動車で行くほどの距離じゃないので、キャリアに載せて歩いて汲みに行って来ました。なお、ボトルは2Lが240円、3.8Lが450円。
汲んで帰ってみると、まあ普通の水かな。味の良し悪しなんて判らないし。常温で3日、冷蔵庫で5日以内に飲み終わってくださいとのこと。お蕎麦茹でるのに使うとしましょうかね。
ボトルのラベルには「純水」って書いてあるけど、ホンモノの純水は無味無臭で味も素っ気もないシロモノだ。若干の不純物を含んだミネラルウォータの方がずっと美味しいモンなんだよね。硬度を示すマグネシウムとか、酸味の二酸化炭素とか。
ラバオでメロン2種類を買ってメロンジュースにするのと、ハイポーションの材料を入手して8本ほど合成した。後はサンドリアでヤグドリの材料‥‥買うの忘れたのでMinimomoさんに買ってもらった。わはは。
で、出発予定の少し前にアニマ取りを始めた。ボス戦でアニマが無いと辛いのは今までの経験から判ってる。逆に言えばアニマさえ必要十分にあれば問題なく勝てるってことだ。これはプロマシアミッションを企画した担当のクセだろうか。1人あたり1~3個のアニマを入手して、プロミヴォン‐ホラに突入。参加メンバーはLSだけで10人ほど。
途中、ENM目的なのか同行者がいたので、アライアンスを組んでホラの塔を目指す。地図で見ると判るんだけど、実はホラの塔は入ったところのすぐ裏手にある。入ってすぐ目の前にそびえ立っている。――で、途中大きなトラブルもなくホラの塔に到着。
突入メンバーはアニマの有無と攻撃力を検討して、忍Yutさん戦Azukiさん戦Ricotteさん召Minimomoさん白Baggioさんと黒せ~ぶの6名。アニマは7個以上ある。入ったら毒薬飲んでリレイズして、いざボスと対峙。作戦はいつものごとくHP4割きるまではひたすら弱体と回復、攻撃は通常攻撃のみで。アニマは適時惜しみなく使っていく。
終盤でAzukiさんがHP真っ赤になったと思ったら回復の間もなく死亡する事故があったけど、それ以外は特に問題なく終了。Azukiさんをルフェーゼ野に送り出すことができました。Yuvaさんが仕事の都合でログインが遅れ、参加できなかったのが残念だけど‥‥。
昼すぎから断続的に強い雨が降ったりしてます。台風特有の天気ですな。雲が帯状に渦を巻くので、こういう天気になりがちです。まあそれはどうでもいいのでパス。
近所にできたライフってスーパーで水の販売を始めました。正確には2Lと3.8Lのボトルを販売していて、水そのものは何度でも無料で汲んで帰れる。自動車で来店して、買い物ついでに汲んで行ってください的なサービスの一環と思われる。自動車で行くほどの距離じゃないので、キャリアに載せて歩いて汲みに行って来ました。なお、ボトルは2Lが240円、3.8Lが450円。
汲んで帰ってみると、まあ普通の水かな。味の良し悪しなんて判らないし。常温で3日、冷蔵庫で5日以内に飲み終わってくださいとのこと。お蕎麦茹でるのに使うとしましょうかね。
ボトルのラベルには「純水」って書いてあるけど、ホンモノの純水は無味無臭で味も素っ気もないシロモノだ。若干の不純物を含んだミネラルウォータの方がずっと美味しいモンなんだよね。硬度を示すマグネシウムとか、酸味の二酸化炭素とか。
プロミヴォン‐ホラ
今日はKerovetさん主催のプロミヴォン‐ホラへ。着替えるのが面倒なのでせ~ぶに手伝わせます。薬品類は準備しておくとして、まず何からにしましょうか。ラバオでメロン2種類を買ってメロンジュースにするのと、ハイポーションの材料を入手して8本ほど合成した。後はサンドリアでヤグドリの材料‥‥買うの忘れたのでMinimomoさんに買ってもらった。わはは。
で、出発予定の少し前にアニマ取りを始めた。ボス戦でアニマが無いと辛いのは今までの経験から判ってる。逆に言えばアニマさえ必要十分にあれば問題なく勝てるってことだ。これはプロマシアミッションを企画した担当のクセだろうか。1人あたり1~3個のアニマを入手して、プロミヴォン‐ホラに突入。参加メンバーはLSだけで10人ほど。
途中、ENM目的なのか同行者がいたので、アライアンスを組んでホラの塔を目指す。地図で見ると判るんだけど、実はホラの塔は入ったところのすぐ裏手にある。入ってすぐ目の前にそびえ立っている。――で、途中大きなトラブルもなくホラの塔に到着。
突入メンバーはアニマの有無と攻撃力を検討して、忍Yutさん戦Azukiさん戦Ricotteさん召Minimomoさん白Baggioさんと黒せ~ぶの6名。アニマは7個以上ある。入ったら毒薬飲んでリレイズして、いざボスと対峙。作戦はいつものごとくHP4割きるまではひたすら弱体と回復、攻撃は通常攻撃のみで。アニマは適時惜しみなく使っていく。
終盤でAzukiさんがHP真っ赤になったと思ったら回復の間もなく死亡する事故があったけど、それ以外は特に問題なく終了。Azukiさんをルフェーゼ野に送り出すことができました。Yuvaさんが仕事の都合でログインが遅れ、参加できなかったのが残念だけど‥‥。
ヨン・サマ ― 2005年09月08日 14時48分16秒
昨年来、テレビである韓国人俳優の名前を良く聞く。韓流とかで、韓国ドラマが流行っているそうなので、芸能界にはまったく縁がなくて関心もない私でも名前を知るようになったわけだ。
ヨン・サマとか言う俳優で、日本でも人気があるんだってさ。ああ、ロッテのお菓子とかのCMに出てるな。この人のことか。名前を呼びやすいのも日本で受けてる理由かな? 最近だとヒュンダイの自動車のある車種のイメージキャラクタをしてるとかで話題になったはず。たしかソナタだかソノタだか‥‥良く覚えてない。
しかし何か前に聞いたのと名前が違う‥‥たしかペ・ヨンジュンじゃなかったかなぁ。結婚して姓が変わったのか芸名を変えたのか。いや、片方は本名で片方は芸名なのかもしれない。まあどっちでもいいや、一言だけ言わせてもらおう。
おまえさん、大人になったハリー・ポッターだよね?
突入メンバーは忍黒黒黒黒白の6人。私を含む他のメンバーはアラ組んだまま待機しつつ、ことの成り行きを眺めている。作戦は落として寝かせてフリーズを繰り返す。用意しておいたヤグドリなど配布し、無事に終わることを女神アルタナに祈っておく。
最初に寝かせて‥‥成功。黒4人による一斉フリーズ、かなり効いたようだ。飛んだらHtakaさんが石を使って降ろし、再度寝かせる。再度フリーズ、まだ終わらない。寝かせたがハーフレジされたようで早めに起きてしまったらしい。必死に寝かせようとする黒魔さんs。しかし3人ほど戦闘不能になってしまう。耐性ができると効きにくくなるんだ。
再々度寝かせることに成功、リレイズで建て直しを計り最後の反撃に出たようだ。黒魔さんsはMP切れになっている。ジュース類あるいは魔力の泉で最後の力を振り絞ってエアロガ2あたりを斉唱、そしてしばしの沈黙‥‥の後に勝利報告。次々に湧き上がる歓声、ほっと胸を撫で下ろす。ああ、本当に良かった。
2回目のフリーズはエアロガ2にして、フリーズ→エアロガ2→フリーズにした方が確実に終わらせそうとの感触、次回には参考にしよう。そしてHtakaさん他のクリア希望者の方々、おめでとうです。
ヨン・サマとか言う俳優で、日本でも人気があるんだってさ。ああ、ロッテのお菓子とかのCMに出てるな。この人のことか。名前を呼びやすいのも日本で受けてる理由かな? 最近だとヒュンダイの自動車のある車種のイメージキャラクタをしてるとかで話題になったはず。たしかソナタだかソノタだか‥‥良く覚えてない。
しかし何か前に聞いたのと名前が違う‥‥たしかペ・ヨンジュンじゃなかったかなぁ。結婚して姓が変わったのか芸名を変えたのか。いや、片方は本名で片方は芸名なのかもしれない。まあどっちでもいいや、一言だけ言わせてもらおう。
猛き者たちよ
10回目の挑戦らしい。ハイポーション9本、ヤグドリ2本+8本分の材料を持ち、タブナジアへ出発。Htakaさんジュノでクリア希望の黒魔さんを3人ほど集めてきたようだ。遠征軍LSからも3人ほど来てくれて、3アラで出発。リヴェーヌ岩塊群サイトB01を通り、帝龍の飛泉に到着。ここまで戦闘らしい戦闘は無し。突入メンバーは忍黒黒黒黒白の6人。私を含む他のメンバーはアラ組んだまま待機しつつ、ことの成り行きを眺めている。作戦は落として寝かせてフリーズを繰り返す。用意しておいたヤグドリなど配布し、無事に終わることを女神アルタナに祈っておく。
最初に寝かせて‥‥成功。黒4人による一斉フリーズ、かなり効いたようだ。飛んだらHtakaさんが石を使って降ろし、再度寝かせる。再度フリーズ、まだ終わらない。寝かせたがハーフレジされたようで早めに起きてしまったらしい。必死に寝かせようとする黒魔さんs。しかし3人ほど戦闘不能になってしまう。耐性ができると効きにくくなるんだ。
再々度寝かせることに成功、リレイズで建て直しを計り最後の反撃に出たようだ。黒魔さんsはMP切れになっている。ジュース類あるいは魔力の泉で最後の力を振り絞ってエアロガ2あたりを斉唱、そしてしばしの沈黙‥‥の後に勝利報告。次々に湧き上がる歓声、ほっと胸を撫で下ろす。ああ、本当に良かった。
2回目のフリーズはエアロガ2にして、フリーズ→エアロガ2→フリーズにした方が確実に終わらせそうとの感触、次回には参考にしよう。そしてHtakaさん他のクリア希望者の方々、おめでとうです。
精霊パーティ ― 2005年09月09日 09時09分09秒
黒魔の経験値を少し稼いでおきたい。そこで誘われ待ちをしてみると、ほぼ同時に5人からtellが来て少々パニックになった。
その中の1人は精霊パーティだと言う。ファイナルファンタジーXI始めてから初めての精霊パーティだ。うまくできるか不安があったけど、参加してみることにした。
同じように初めてって人がいたので、クフタルのカニで練習‥‥釣り役の赤魔さんがカニを持ってきて、それに全員でスリプル。寝たのを確認してからリーダーの合図でいっせいにフリーズ詠唱。タイミングがずれると起きて叩かれる恐れがあるので緊張するね。でもなかなか上手にできるようになった。
そこでテリガン岬に場所を移して同じくカニ。クフタルのより強くて、3人フリーズがハーフレジされると倒せない。直後にスリプルで寝かして、ブリザド2でトドメを刺すとなる。5チェーンを繰り返したりして、かなり稼げた。
経験値13,000を稼いでLv55まで@600。頼んで上がるまでやらせてもらえば良かったかな。
同じように初めてって人がいたので、クフタルのカニで練習‥‥釣り役の赤魔さんがカニを持ってきて、それに全員でスリプル。寝たのを確認してからリーダーの合図でいっせいにフリーズ詠唱。タイミングがずれると起きて叩かれる恐れがあるので緊張するね。でもなかなか上手にできるようになった。
そこでテリガン岬に場所を移して同じくカニ。クフタルのより強くて、3人フリーズがハーフレジされると倒せない。直後にスリプルで寝かして、ブリザド2でトドメを刺すとなる。5チェーンを繰り返したりして、かなり稼げた。
経験値13,000を稼いでLv55まで@600。頼んで上がるまでやらせてもらえば良かったかな。
最近のコメント