ぼくらのファンタジア ― 2010年04月21日 10時04分21秒
ぼくファン、こと「ぼくらのファンタジア」。職業の概念がないんだけど、性格が職業を表していることに気付いたのはつい昨日のこと。ちなみに私は「慎重」で、遠隔武器による攻撃が得意な狩人のような性格。
「仲間思い」は防御が得意なナイトのような性格。「血気盛ん」は近接武器での攻撃が得意な戦士のような性格。「インテリ」は魔法攻撃が得意な黒魔道士のような性格。ふむ、なるほど。FF11と比較するとちょっと判りやすい。
街の中心にある町長さんのところで性格は変えられるそうだ。
魔法に相当するのはスキル。最初から1つだけは使えるようになってる。新しいスキルを身につけるのは、チケットを集めてスタンプシートと交換してもらうところから始まる。チケットはクエストのクリア報酬として手に入る。リストでは2~4枚のチケットでスタンプシートと交換してもらえるようだ。
スタンプシートを入手したら、それに書かれているクエストをクリアするとスタンプが押される。必要な数のスタンプが貯まると、やっとスキルが使えるようになる、というちょっと面倒ねー。
チュートリアルクエストを一通り終わらせたらレベル9まで上がった。クエスト屋さんを覗いてみると、チュートリアルでやったのと同じ内容のクエストが並んでる。もう1回同じことしないとダメかいな? と思ったんだけど、受けたあとそのまま話しかけたらクエストクリアしたことになった。さらに報酬ももらえたので、チュートリアルは最初にやっておくといい。
さて‥‥ここからが本番か。クエストをたくさんこなして経験値を稼ぎ、レベルを上げてドラゴン倒すぞー。強い武器と防具も作るぞー。
「仲間思い」は防御が得意なナイトのような性格。「血気盛ん」は近接武器での攻撃が得意な戦士のような性格。「インテリ」は魔法攻撃が得意な黒魔道士のような性格。ふむ、なるほど。FF11と比較するとちょっと判りやすい。
街の中心にある町長さんのところで性格は変えられるそうだ。
魔法に相当するのはスキル。最初から1つだけは使えるようになってる。新しいスキルを身につけるのは、チケットを集めてスタンプシートと交換してもらうところから始まる。チケットはクエストのクリア報酬として手に入る。リストでは2~4枚のチケットでスタンプシートと交換してもらえるようだ。
スタンプシートを入手したら、それに書かれているクエストをクリアするとスタンプが押される。必要な数のスタンプが貯まると、やっとスキルが使えるようになる、というちょっと面倒ねー。
チュートリアルクエストを一通り終わらせたらレベル9まで上がった。クエスト屋さんを覗いてみると、チュートリアルでやったのと同じ内容のクエストが並んでる。もう1回同じことしないとダメかいな? と思ったんだけど、受けたあとそのまま話しかけたらクエストクリアしたことになった。さらに報酬ももらえたので、チュートリアルは最初にやっておくといい。
さて‥‥ここからが本番か。クエストをたくさんこなして経験値を稼ぎ、レベルを上げてドラゴン倒すぞー。強い武器と防具も作るぞー。
ぼくらのファンタジア ― 2010年04月19日 10時04分19秒
正式リリースを心待ちにしてたぼくらのファンタジア、いつの間にかリリースされてるじゃないかー。ちっとも気付かなかったょー。誰も教えてくれないんだもんなー。って言うか、教えて欲しいとも言ってなかったけど。
ミクシィ内のアプリなのでミクシィにアカウントがないと遊べないけど、驚いたことにMMORPGです。さすがにFFXIほど大規模じゃないにしても、ブラウザの2Dの画面内で複数人が一緒に冒険できるなんて、けっこうすごいことだと思うのょー。
ダンジョンに入ってモンスターを倒し経験値を稼ぐとともに、素材を集めて武器や防具を作って強くなる。これはまさにRPGの王道を行く内容。最初に受ける連続クエストをしていくことで、操作や街の様子を理解できるチュートリアルになってる。ついでにレベル5くらいまで上がる。とは言え、街もけっこう広いのでまだどこに何があるか把握しきれてなかったりする。
面白い特徴として、ログインしてないマイミクのキャラを誘って冒険に出発できること。その場合、マイミクのキャラはAIが操作することになる。ちょっとおバカらしいけど、冒険が楽になることは間違いないだろう。マイミクにとっても、知らないうちに経験値やアイテムが増えてて嬉しいことに繋がる。
まだ始めたばかりなので最初のダンジョンしか歩いてないけど、いずれはドラゴンを倒せるドラゴンスレイヤーになることを夢見る新米冒険者です。これからもよろしくにょー。
あ、ちなみに私は空いてた6チャンネルにいますので。
ミクシィ内のアプリなのでミクシィにアカウントがないと遊べないけど、驚いたことにMMORPGです。さすがにFFXIほど大規模じゃないにしても、ブラウザの2Dの画面内で複数人が一緒に冒険できるなんて、けっこうすごいことだと思うのょー。
ダンジョンに入ってモンスターを倒し経験値を稼ぐとともに、素材を集めて武器や防具を作って強くなる。これはまさにRPGの王道を行く内容。最初に受ける連続クエストをしていくことで、操作や街の様子を理解できるチュートリアルになってる。ついでにレベル5くらいまで上がる。とは言え、街もけっこう広いのでまだどこに何があるか把握しきれてなかったりする。
面白い特徴として、ログインしてないマイミクのキャラを誘って冒険に出発できること。その場合、マイミクのキャラはAIが操作することになる。ちょっとおバカらしいけど、冒険が楽になることは間違いないだろう。マイミクにとっても、知らないうちに経験値やアイテムが増えてて嬉しいことに繋がる。
まだ始めたばかりなので最初のダンジョンしか歩いてないけど、いずれはドラゴンを倒せるドラゴンスレイヤーになることを夢見る新米冒険者です。これからもよろしくにょー。
あ、ちなみに私は空いてた6チャンネルにいますので。
最近のコメント