倉庫ちゃん拡張2010年05月01日 10時05分01秒

サンドリアとバストゥークの倉庫ちゃんズが英雄になって、1つやることを忘れてた。モグ金庫拡張クエストの最後のやつ、つまり80まで増やすロイヤルベッドの。

競売でロイヤルベッドを購入し、サンドリア倉庫ちゃんのハウスに設置した。これで日曜夜のコンクエストでクエストが発生すればいいな。

ついでにジュノに連れて行ってカバン拡張もしておこう。せ~ぶに護衛させてジュノまでトコトコと歩いて行き、下層のゴブリンにアイテムを渡してとりあえず40まで増やしておいた。50まで増やせると最高だけど、競売の在庫を見ながらね。

金庫もカバンも大きくなれば、栽培の収穫もしやすくなる。よしよし、連休中にいろいろ増やせるといいな。

モンクと放浪の獣使い2010年05月02日 10時05分02秒

食傷気味だけど、ドーナツ部屋南西通路でR芋虫狩ってました。ドーナツ部屋からサソリやBカブトなど引っ張ってきて狩ったりもして、コツコツと経験値を増やしています。

と、そこになんか集団が。たぶんR芋虫狩りのパーティだろうと思ったけど先住の強み、気にせずに狩りを続けてました。で、6人+PL用の高レベル赤魔が揃ったころに英語でtellが。

ここでキャンプするから、どこか他所へ移動しろ(訳)

なにぃ? 移動してくださいじゃなくて移動しろ、と言ってきたか。ムカっときたので無視して狩り続けることも考えたが、おとなしくドーナツ部屋へ移動。

通路近くでBカブトやキノコが沸きにくい位置にキャンプし、Bカブト、サソリ、キノコを殲滅させます。トンボは数が多く、リンクすると面倒なのでペットにしても獲物にはしないでおこう。ついでにトンボを通路入口近くに集めておこう。

これで例のパーティはR芋虫以外狩れないのであった。案の定、たまに釣り役がドーナツ部屋まで出てくるけど、トンボしかいない、トンボも釣りにくい、で通路に戻っていくということに。獣使いを敵に回すと後が怖いんだからなー覚えとけ。

とは言え、ドーナツ部屋も「丁度」ばかりで面白みにかける。1時間ほどして、カバンも一杯になったので戻ることにした。

西アルテパ、流砂洞、トライマライ水路など歩き回ってみたけど、どうもうまい狩り場でない。試練のおかげで人が多すぎるのがね‥‥。これは困ったな。もう少し歩き回るとしよう。

歯が折れた2010年05月03日 10時05分03秒

夕食に餃子を食べてたら、ベキって音がして前歯が1本折れて抜けちゃった。弱ってた歯なのでそう遠くない時期に折れるだろうと覚悟はしてたけど、いざ折れてみるとそれなりに悲しい。口を開けるとそこだけ歯が無いんだもんな。

折れて抜けたけど痛くないし血も出ない。食後に消毒用のうがい薬を使ってさらなる悪化を防いでおかねば。折れた歯は洗って歯医者に持って行くべきか?

過去抜いた歯は横の目立たない場所だったので気にならないが、さすがに前歯は口を開ければ見える場所なので気になる。連休中に折れたのは歯医者が休みで困った‥‥休み明けすぐに休暇を取って歯医者に行ってくるか。

応急処置で入れ歯を作ることになるだろうなぁ。骨の回復を待ってインプラントを検討しよう。またこれでお金がかかる‥‥。

本日のヴァナ活動

放浪を重ねた末、いい狩り場を見つけた。ボストーニュ監獄のロンフォール側出口。ここに1匹コウモリ×5がいて、Lv55から見て「同つよ」~「とてつよ」。ヴァナモンによるとLv55~59までいるようです。嬉しいことにアクティブだけどリンクしない。特殊技も超音波と吸血の2つだけ。

同つよを大事にしながら残り4匹を倒していくか、汁ペットでしのいで全部倒してしまうか。それは臨機応変ということで。ただ、とてつよだと倒しきれなくて状況によってはペット無しで倒さざるを得ない場合も‥‥ま、死なずになんとか倒せるのでよしとしましょう。うまくいけば2チェーンで指輪込み350なんて経験値が入ることも。

5匹しかいないしダンジョンなので再ポップが遅いけど、ペットのHPが回復するころに沸いてくれるのでのんびり狩るのにはいい感じ。こちらのレベルが上がって物足りなくなったら、少し奥の幽霊とか叩くの試してみようか。

なんとか6,000を稼いでレベルアップしました。

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 18 55→56 75 75 75 75 1 20 75 38 16 1 37 4 75 11 1 1 75 60

手持ちの汁が切れたので、せ~ぶに調達させた。ロンフォールに出れば手が届くだろうと思って。ところが、下からいくらトレードしようとしても届かない。上からも無理。ああ、せ~ぶがエルヴァーンだったら届いたろうに‥‥しかたなくせ~ぶには監獄を通り抜けさせました。

ボストーニュ監獄2010年05月04日 10時05分04秒

倉庫ちゃんはボストーニュ監獄の地図をもってない。これってどこで手に入れるんだっけな‥‥? マウラのクエスト「安否」か。ええと、機船航路で海賊の骨から砂の護符を手に入れてからでもいいよね。

さっそくマウラに行って船に飛び乗った。船の上では暇なので、ググリュートゥーナを釣って後で魚汁を作ろう。倉庫ちゃんは釣りスキル56まで上げてあるので、ググリュートゥーナくらい釣るのは問題ない。

海賊が出るかどうかは船が出発して直後に判別できる。甲板への扉が開けられるようになるまでの時間が長ければ出ない。すぐに開けられるようなら海賊が出る。しかし、今日はなかなか海賊が出てこない。

釣りをしてたらSea Horrorが出た。コイツを知らないのか気付かないのかLv30くらいの冒険社が近くでボーっとしている。そのうち動き出して襲われだした(当然である)。あ、こっちに逃げて来るなっ助けてやれないからあっち行けって! まあ獣使いなら倒せないこともないだろうけど、正直面倒なので放置したい。

レイズしてやろうとしたら、HPに戻っちゃった。せっかちな奴だ。ぬおっHorrorがこっち来たっ釣りを中断してHQカニを呼び出して船首あたりで戦わせておく。その間に船尾まで逃げて、そこでログアウト。

直後にログインしてみると、Horrorは相手を失ってボーっとしてる。獣使いだからできる対処法だな。HQカニがちょっともったいないけど。

6往復目のマウラへの帰り道、やっと海賊が出ることが判った。ペットにキノコを呼び出して甲板で海賊が来るのを待ってた。出港時の音楽が終わる頃、あたりに霧がたちこめて周りが見えなくなった。後ろから煙突が追いかけてくるのが見えて、やがてそれはこっちに近づいて完全に船の姿になった。

船上の海賊の赤い服はいない。強い骨は出てこないね。キノコを出てきた骨に当て、殲滅させておきます。キノコ強~い。知らないうちに砂の護符がカバンに入ってきてたので、良しとします。で、マウラに着いて渡してクエストクリア。ボストーニュ監獄の地図をゲットです。

釣りあげたググリュートゥーナ11匹はせ~ぶに送って魚汁を作らせた。

モンクとコウモリ2010年05月05日 10時05分05秒

ボストーニュ監獄でひたすらコウモリ狩り。ローンフォールへの出口付近には5匹のコウモリがいるけど、2匹/3匹で生息場所が違う。より出口に近い方の2匹を調整して1匹は「同つよ」にしておいた。これからコイツをペットとして可愛がるのだ。

で、残りの4匹と、たまにさらに奥にいるコウモリを釣ってきたりして経験値を稼ぎ、なんとかLv57になりました。まあここまではめでたい。

FFXIで遊ぼうかな ジョブ
レベル 18 56→57 75 75 75 75 1 20 75 38 16 1 37 4 75 11 1 1 75 60

しかし、ここにいるコウモリの半数が「同つよ」以下になってしまい効率が悪い。ここで狩るのはここまでか‥‥うまく見つかった狩り場だけど、別の場所に移動します。

一番いいのはクロウラーの巣のHカブト虫なんだけど、きっと混んでるだろうなぁ。流砂洞も人が一杯だったし、まったく■eの無策には呆れるばかりだにょ。

モンクとLv57限定狩場2010年05月06日 10時05分06秒

トライマライ水路地図
どこか人が来ない素敵な狩場はないものだろうか? そう思って情報を探すこと幾星霜、Lv57限定ですがいいところがありました。元情報は「獣使いwiki 獣ソロの狩場」。ここのLv57トライマライ水路C魚、とある。座標は(E-8)~(E-9)とあるね。

でもちょっと違う場所にもいい感じで狩れるところがある。それが上の地図で赤い印をつけた場所。地図はただのヴぁな地図屋よりいただきました。

印をつけた場所は、Canal Pugilがポップしない、すっごく短い通路。この印より西に行くとアクティブなリーチが襲ってくるマップ1に移動する。Canal Pugilはアクティブだけどリンクしないし、Lv57~59なので、狩場としてはLv57限定。同つよをペットにして、つよを狩ります。

Canal Pugilの生息範囲は結構広く、(G-6)のスライムのいるあたりとか、そこから西のマップ1に繋がる通路までずっと。マップ1に移動してもまだ生息範囲。ここらへんに8匹いるので、リーチと骨に注意しながら狩りをすればOKです。

キャンプ場所から西に行くとリーチが数匹いて、こいつらに絡まれると大リンクを引き起こして死亡確定なので、リーチをペットにするときは注意が必要。1回やりました。また、キャンプから南にいくと骨がいるので、移動の際は注意しないと。

Gatewayマズいかも?2010年05月07日 10時05分07秒

WD3200BEVT
いつも使ってるGatewayのノートPCが、なんか怪しくなってきた。ウイルスチェックだと思うが、シーク音のカリカリ言うのがやけに大きな音になってきたのだ。前はもっと静かだった。ついでにHDDが入ってるあたりの温度がやけに上がってる。

これは‥‥もしかすると危険の兆候かもしれない。読めなくなる前にHDDを交換するべきかもしれない。新しいHDDを買って中身をまるごとコピーし、不要なツールの削除を兼ねてリカバリしようか。手間がかかるけど一番安全だろう。

最初から入ってた250GBのHDDを抜き、SSDにしたいな‥‥高いので却下。7,200rpmで200GB前後の容量なら5,000円くらいから手に入る。こんなので良かろう。いや、5,400rpmでもいいんだけど。

とりあえず一回り容量の大きい320GBのWD3200BEVTを購入。5,400rpmだけど4,980円という価格にひかれて。いいです、これは低発熱のシリーズだから、ノートパソコンには都合がいい。

EASEUS Disk-Copyで引っ越し作業を開始。250GBのコピーに2時間半ほどかかる予定だそうな。ま、寝るまでには終わるでしょう。

実際には2時間40分かけて終了。で、コピー元をGatewayから抜いて、WD3200BEVTを入れて、ついでに掃除機でファンについてるホコリを可能な限り取って、元通りにネジ留めした。

そのままWindowsを起動し、デバイスドライバを読みこんで再起動。未使用のまま余ってる60GBほどをパーティション拡張し、これで終了。無事にHDDの換装ができ、HDDの空きが増えて、静かになりました(シーク音がほとんど聞こえない)。めでたい。

ちゃんと動いたからリカバリしなくてもいいやー。

ゼルダの電鉄2010年05月08日 10時05分08秒

ゼルダの伝説 大地の汽笛
ハードディスクを買った時、ワゴンに山積みになって売られていたDSソフト。フと見るとゼルダの伝説 大地の汽笛が980円だって。そう言えば前作のゼルダの伝説 夢幻の砂時計はそこそこ面白かったっけな。良し買っておこう、と買っておいた。

ええと、これはサイコロを振って日本を買い占めていくゲームだったっけな? モノポリーみたいな‥‥? なんか違うけどまあいいや。

ところでこのゲームの主人公ってデフォルトでリンクって名前だったよね‥‥出てくる姫の名前がゼルダ姫で。なんでタイトルが姫の名前なんだろう? 普通、伝説になるのは主人公じゃないかい?


メインで使ってるDS Liteにレイトン教授が入ってるので、初代DSを充電して遊んでみた。初代とは言え、まだまだ調子いいのだ。

が、遊び始めて3時間ちょい? もう電池切れのサインが。うあ、消費電力の大きいソフト? それとももうバッテリーがダメになった? ぅぅバッテリだと新品を入手するの面倒だな‥‥ヨドバシで売ってるといいんだけどな。
<< 2010/05 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このブログについて

オンラインゲームであるファンタシースターオンライン2のプレイ日記をメインに、あとは日々雑多なことをつれづれと‥‥。


私信>
馬鹿業者対策のため、コメントにURLが含まれていると自動的に削除されます。コメントされる際はご注意ください。

ベストセラー

PhantasyStar Online2

大神 絶景版

RSS