ホームスターアクア ― 2010年04月27日 10時04分27秒
第二子が生まれた従弟のところに子供の日のお祝いをあげようと思った。何がいいかな‥‥生まれたときにお祝いしてあるから安いもので喜んでもらえそうなもので。
2人とも女の子なので、情緒豊かになれるようなモノがいいね。プラネタリウムとかどうだろう、セガトイズのホームスターシリーズは比較的安価で良くできていると評判だ。
シリーズの中で一番安いホームスターアクアは防滴(防水ではない)で、浴槽には入れられないけど浴室の中では使える。値段を考えれば上位機種と比べるべくもないけど、幼い子供にお風呂で夜空のきれいな星を見せられるのはいい感じではないだろうか?
‥‥と思ったんだけど、従弟のところは山梨県だ。晴れた夜に露天の温泉にでも行けば都内とは比べられないほどたくさんの星を実際に見ることができる。いや、温泉でなくても屋外に出るだけでもいい。ちょっと早計だったかもしれない‥‥。
ちなみに上位機種より何が劣るかって言うと、①星の数が少ない、②夜空の回転機能がない、③別売りの夜空に替えられない、④オート電源オフタイマが無い、⑤レンズ性能が低い、とかそんなところ。
単4×4で消費電力2WってのはLEDだけだろうなぁ。
2人とも女の子なので、情緒豊かになれるようなモノがいいね。プラネタリウムとかどうだろう、セガトイズのホームスターシリーズは比較的安価で良くできていると評判だ。
シリーズの中で一番安いホームスターアクアは防滴(防水ではない)で、浴槽には入れられないけど浴室の中では使える。値段を考えれば上位機種と比べるべくもないけど、幼い子供にお風呂で夜空のきれいな星を見せられるのはいい感じではないだろうか?
‥‥と思ったんだけど、従弟のところは山梨県だ。晴れた夜に露天の温泉にでも行けば都内とは比べられないほどたくさんの星を実際に見ることができる。いや、温泉でなくても屋外に出るだけでもいい。ちょっと早計だったかもしれない‥‥。
ちなみに上位機種より何が劣るかって言うと、①星の数が少ない、②夜空の回転機能がない、③別売りの夜空に替えられない、④オート電源オフタイマが無い、⑤レンズ性能が低い、とかそんなところ。
単4×4で消費電力2WってのはLEDだけだろうなぁ。
最近のコメント