ラゾーナ川崎2006年10月01日 10時01分10秒

午前中、またゴールドカープ釣り。スキル0.5上昇したいじくりですこんにちな。さすがに同じ場所で釣り続けていると1ギルとかバケツとかたくさん釣れます。錆びたモノは捨ててますけどね。錆びたモノばかり釣れるようになったのは寝釣り対策の1つ。しかたないので隣のエリアに移動したりしてとにかくつり続けた。

で、昼食を兼ねてオープンしたばかりのラゾーナ川崎に行ってみました。お目当てはビックカメラだけですけど、いつの間に完成したんだろうっていう巨大商業施設も歩いてみたくて。人込みがすごかったら草々に退散する予定で。

やはりすごい人込みでした。いったいどこから集まって来るのだろうってくらいの人の群れ。ビックカメラだけ見て、閑古鳥が鳴いてるであろうヨドバシカメラに移動。こっちはいつもの週末より人が少ない感じだけど、それなりに客もいました。ビックカメラに対抗して安売りしてるかと思ったけど、ほんのちょっとだけだったので帰宅することにした。

吉野家で限定的な牛丼の販売を始めてたので、味見代わりに1杯。ああそうそう、吉野家の牛丼ってこんな味だった。満足したので雨降りの中をレッツ4で帰宅。

帰宅後、また釣りを再開。ひたすら釣って釣って釣りまくって0.5上昇。

FFXIで遊ぼうかな 合成スキル 釣40→41 木60 鍛48 彫49 裁58 革58 骨58 錬60 調60
称号 名取 印可 目録 目録 印加 印可 印可 印可 印可

piece

裏LSでは今後の活動について話し合いをすることになった。とりあえず隔週で行くことになり、だいぶ休みが増えた。月曜日の朝がキツいので、この決定はありがたい。

どうしても欲しいってのはクレリクブリオーくらいなので、あとはフリーのレリックを入手できればいいやって程度なんだけどね。

なんてこった2006年10月02日 10時02分10秒

パンサーマスク(FFXI-Graphipediaより)
予約しておいたワンチップMSXの受注開始の案内が来て、仕事が忙しいから10月に入ったらすぐに振り込もうと考えてたいじくりです。しかし受注締め切りが9月29日とかメールが来てて愕然‥‥入手しそこねてしまった。楽しみにしてたのに。なんでも予約数を大幅に上回る注文が来たとかで、予約しといたのに予約しといたのに予約しといたのに予約s

本日のヴァナ活動

アルザビで釣れるザザンバルウは、ウィンダスで釣れるゴールドカープと同等の魚だ。エサもアイコンもスキル上限も一緒。ならばシフ上げの誘われ待ちをしつつ釣るには最適じゃないか。と言う訳でザザンバルウ釣り。

♪ざざんざーざざん ざざんざーざざん
 ざざんざーざざん ざざんざーざざん
 ザンボット3 ザンボット3 ザンボット3 ザンボット3 ゴー
 愛と勇気と力とが 静かに眠る海の底

いや、意味はありません。ザザンバルウという魚の名前から連想しただけです。70年代の某アニメの主題歌ですね。いろんな意味でショッキングな作品でした。また見たいものだ。で、2ダースほど釣り上げて釣りスキル+0.2。

明日LSでENM「幻の右」に行くのでシルバンストーン取り。ついでに格闘スキルも上げてみる。人数分の石が手に入り終了。初めてだから楽しみだな。

競売で安かったのでパンサーマスクを買ってみた。トラマの頭のマスクでヘイスト+2%がついてる。そして耳付き。少々目つきの悪いトラマだけど、いいかもしれない。

幻の右2006年10月03日 10時03分10秒

LSメンバー5人で2716号採石場ENM「幻の右」に行って来た。ここは妖花の髪飾りが出るんだよね。値段にもよるけど出たら買い取ってもいいな、なんて期待をしてるいじくりです。

昨日、シルバンストーンを取ってきてあるのでTarnotikにトレード、例の開閉レバーを受け取ります。あとは2716採石場へ行くだけ‥‥。今回は5人もいるので正当に発火薬とRust Handleのルートで。このルートで行くのは初めてだけど、これって結構キツいのね。シーフで「かくれる」とか使えたら楽なのかしらん。

そんなこんなでなんとかたどり着き、いざ採石場へ。敵はバグベア1体。マイティを連発してくるのと、HPが多めってこと以外に特筆することなし。範囲スタンとかヒップアタックの範囲攻撃が痛いけど、5人でなんなく倒せました。

経験値3,000をゲット。そしてドロップは鉄刀木材が1つ‥‥ハズレですな。でもコレ何に使うんだろ? ああ猿棍の材料なのか。へー知らなかった。


その後久しぶりにアサルト1戦。レベロス風穴で落ち武者追撃戦。HPの減ったトロール15匹を倒すやつですな。制限時間まで5分ほど残して終了。作戦戦績800をゲット。鑑定アイテムはレザーバンダナでした。

寝る時間までウィンダスで金鯉釣りをして釣りスキル+0.4。この調子なら年内に目録までは余裕で上がりそう。年内印可も夢じゃないかも?

すっきり2006年10月04日 10時04分10秒

9月30日に発売になったFFXIアンソロジーコミックで、すごいのが取れちゃってスッキリしちゃったフェロー君とアルさんのその後がとっても気になるいじくりです。まあそれはどうでもいいとして。

誘われませんな。シフ先輩のOmedaさんも高Lvのシーフは誘われにくいと言ってた。レベルが上がると他の前衛系ジョブと比べて攻撃力がそれほど高くないし、不意打ちがあるとは言ってもトータルでの売りが無い。まあそんなところだろう。

なのでアルザビでザザンバルウ釣りながら待ち。そのうち釣りにも飽きてきたのでクフタルでNanakoの経験値稼ぎのカニ叩きに移行。1時間ほど叩いたころに死者の軍団Lv1が行軍を始めたので急いで戻ってビシージ。経験値300をゲット。

ウィンダスに戻って金鯉釣り。まもなく釣りスキルが42になりました。

FFXIで遊ぼうかな 合成スキル 釣41→42 木60 鍛48 彫49 裁58 革58 骨58 錬60 調60
称号 名取 印可 目録 目録 印加 印可 印可 印可 印可

ああそうそう。せ~ぶのチョコボPenneArdenteが45日を過ぎて安定期に入った(?)もよう。これからパラメータがぐんぐん上がるんだよね?

アタリ外人、ハズレ外人2006年10月05日 10時05分10秒

今日も今日とてシフ上げに精を出したいいじくりです。 で、アルザビでザザンバルウ釣りをしながら誘われ待ち。いい調子でスキルが上がり、2ダースほどの釣果でスキル+0.6。 誰だ釣りスキルが上がりにくいなんて言った奴は。

その釣りの間にElfitchから救援要請。浮沼で狩りをしてたら外人3人が抜けて帰ってしまい、残りのメンバーの1人が絡まれて戦闘不能になったそうな。 白魔に着替えてレイズしに向かった。監視哨を出てすぐのところで助かったな。その後、抜けた外人が戻ってきたそうだけど、どうなったかは聞かなかったので不明。

アルザビで釣りに戻ってしばらくするとShupopoさんの黒魔AF取りの話がでた。手伝いに行こうと竿をしまって走り出したとたんにお誘いの声がかかった。うむむ‥‥久しぶりのお誘いだ。手伝いたいけどここは経験値を優先させてもらおう。

マムージャ監視哨から出てすぐの広場でマムージャだのプクだのを狩って2時間半ほどで10,000の稼ぎ。うむ、いい感じである。 2人いた赤魔のうち1人が外人さんであった。なかなか優秀で釣りを担当してくれたけどちょっと無謀をする人。4回くらい死んでたけどめげずにやってくれたのは嬉しい。この人はベテランだな。ごくたまにこういうアタリの外人さんがいる。

狩りの後Baggioさんのスキル上げでクフタルへ。ソロじゃないので格闘武器のスキル上げをさせてもらう。Nanakoも呼んで経験値を稼がせた。いや、Nanakoと2人でカニ叩きする場合、自分が格闘武器だとNanakoにタゲを取られてしまって危険なのだ。Lv61で片手棍のNanakoに負けるLv72の格闘シフ。でもおかげでスキル124→127まで上がって乱撃を覚えた。サポモにでもしないと使えないけど嬉しい。

FFXIで遊ぼうかな 合成スキル 釣42→43 木60 鍛48 彫49 裁58 革58 骨58 錬60 調60
称号 名取 印可 目録 目録 印加 印可 印可 印可 印可

シフ上げの続き2006年10月06日 10時06分10秒

シフ上げの経験値稼ぎができてとてもとても嬉しい状況のいじくりですたこんにちな。いつものようにアルザビで釣りをしながら誘われ待ちをしていると、まもなくお声がかかってロ・メーヴにウェポン狩りに。

ライバルもいなくて狩り放題。3時間で12,000の経験値を稼いで大満足といったところ。白魔さんが「することなくて暇~」と言うので「叩いてもいいですよん」と返事。目指せヘキサとテーカー。まあスキル上げとかしてなければなかなか当たるものでもありませんが、そこそこ上がった様子。そういえば私も叩かせてもらったっけなぁ。

で、Lv73まであと4,000ほど。むふ、次の狩りでは間違いなく上がるだろう。そうすればメリポパーティにも参加できそうだしLv75もそう遠い話ではないだろう。

デュアルコア来たる2006年10月07日 10時07分10秒

3DMark スコア
先週は天気が悪くて長居できなかったラゾーナ川崎。今日は朝からいい天気の関東地方、店がすいてるうちにとレッツ4を駆っておでかけのいじくりです。秋の風が実に気持ちいいね。

今日のお目当てはロフト、ダイソー、ユニクロ、あとナムコヒーローズベースとか、このあたり。一通り見て回って満足。ビックカメラでAthlon 64X2 4200+の新品を見かけて即買い。ソケット939のCPUなんて駆逐されたかと思ってたけどまだ残ってたか。嬉しいぞ。これでうちのPCもデュアルコアだ。本当は4400+あたりが欲しかったんだけど、まあいいや。

急いで帰って早速CPU交換。ベンチマーク命ってな訳でもないけど、どうなるかには興味があります。さてさて、結果は‥‥ごらんの通りあまり変わってません。まあCPUクロックが2GHzから2.2GHzになっただけですから当然ですね。それよりはデュアルコアになったことを喜ぼう。アプリによっては劇的に効果が判るはずだ。
参考:1月21日のベンチ結果
現在のうちのマシン環境
CPU:Athlon 64 X2 4200+/2.2GHz
メインメモリ:PC3200 DDR SDRAM 1GB×2+256MB×2
グラフィックスカード:RADEON X1600Pro
グラフィックスメモリ:256MB

本日のヴァナ活動

ここんとこの日課となっている釣りをして釣りスキル44。もうちょっとで目録だな。今月中には余裕で上がりそうな予感。ああ、釣りを含む全合成スキル印可って目標も夢ではないな。ここまで4年もかかったんだけど。

FFXIで遊ぼうかな 合成スキル 釣43→44 木60 鍛48 彫49 裁58 革58 骨58 錬60 調60
称号 名取 印可 目録 目録 印加 印可 印可 印可 印可

さて、Lv73まであと4,000。ソロで稼いでみようか。と言うわけで、Lv3ビシージ1戦で500、Nanakoとクフタルでカニ狩りをして500を稼いでみました。ふっふっふ、残り3,000。なんとかなりそうじゃないか。

遠征軍でクフィムとアラゴーニュに行った後で、遠征軍メンバーのアトルガンミッション手伝い。亡国の墳墓ってことはナシュモから墓場に出てシャドウ1匹倒すですね。7人もいるのでこっそり格闘武器スキル上げさせてもらったりして。129まで上がった。

アリBC2006年10月08日 10時08分10秒

本日LSメンバー7人での獣人印章60BC第11軍団独立支隊。黒ナ戦狩のアンティカ4匹が相手です。7人なのでメンバー入れ替えて7戦。/randomで順番決めて、私は2番目か。

作戦は印スリプガ2で始めて黒ナ戦狩の順に1匹ずつ。ジラートミッションでも似たようなBFがあるけど、まああれと同じようなもの。範囲静寂に気をつければそんなに難しくないね。さてさてドロップは‥‥。
  • パリーングトルク 100,000G
  • ディバイントルク 3,000G
  • レイズ2 300,000G
  • ハイリレイザー 5,000G
  • ムーンストーン 2,000G
  • 獣人白金貨 20,000G
ふむ、総額43万ってところか。でもレイズ2は売らずにせ~ぶに持たせてもいいな。そこまで育てるかは別にして。10万ちょっとの現金が手に入るってあたりでいいや。

空いた時間を利用してNanakoの経験値稼ぎ兼自分の経験値稼ぎ。ビシージと合わせて1,400ほどの経験値を稼ぎました。

本日の裏活動

裏活動が月に2~3回、毎月第1、3、5週の日曜日に、主に氷河とザルカでの活動となった。まあ妥当なところだろう。週末の夜に経験値稼ぎができるのは嬉しい。

クレリクブリオーが出たんだけど、ロット負け。まだまだライバル多いね。他には旧貨幣が数枚入手した程度かな。
<< 2006/10 >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

このブログについて

オンラインゲームであるファンタシースターオンライン2のプレイ日記をメインに、あとは日々雑多なことをつれづれと‥‥。


私信>
馬鹿業者対策のため、コメントにURLが含まれていると自動的に削除されます。コメントされる際はご注意ください。

ベストセラー

PhantasyStar Online2

大神 絶景版

RSS