私の中の爆弾 ― 2006年07月19日 07時19分07秒

のっけからシリアルなタイトルです。そうそう、こんなふうに縦につないでって、違うだろそれ~。トウモロコシの種子とかですよねって、それも違うだろゴラ~っ。一人ボケ&ツッコミもこなせるいじくりでっすこんにちな。タイトルはもちろんシリアスに決まってます。
今朝5:00amの頃、突然の腰痛に目が覚めました。突発性ヘルニアかぎっくり腰か? 痛みの和らぐ姿勢をとろうと身悶えてみても、痛みはまったく変わらず6:00amに119して救急車を呼んだ(人生2回目のこと)。
救急隊の隊長さんから問診を受け、どうやら尿管結石の疑いとのこと。確かに私は結石持ちだけど、こんな腰が痛んだことは無いにょ? 痛くなるのはいつも左のわき腹だにょ。でも1人で立って歩けること、額一面にかいた冷や汗からその可能性は高そうだと。それで泌尿器科と整形外科の急患を受け付けてくれる病院を探してくれること30分ほど、比較的近くの病院に行くことになりました。
救急車に乗ってる間も痛みで七転八倒してる訳ですが、そのうち痛みが腰から左わき腹へ移ってきているのに気づいた。ああ、これは尿管結石だな。出だしが違ってたけど間違いない。病院に到着して採尿してみると、真っ赤かつ濁ってる。ああもうこれだ‥‥。
一応レントゲンを取って痛み止めの点滴を打つことになった。痛み止めは効いたけど、血圧がかなり下がる――120/75くらいが平均なのに、90/65だってさ――これってかなり危険。まあ立って歩けない程度で、横になって寝てる分には問題なかろう。うつらうつらしながら時間をすごし、10:00am頃に初めてのCTスキャン。このころは痛みはだいぶ引いて、左下腹部に違和感があるていどになってた。
再びベッドでうつらうつらしながら時間をすごし、痛み止めが切れかかってなんか痛いんですけど‥‥な頃の11:30amに泌尿器科へ。さっきのCTスキャン映像がレントゲンフイルムになって見えるようになってた(ここではコンピュータのディスプレイでは表示しないのだそうで)。見ると、左右の腎臓に2個ずつ白い点が。おや、合計4個の結石ですか。以前エコー(超音波診断)したときは右には無かったんだけどねぇ。
さらに今回の痛みの原因となった結石は膀胱付近まで下がってきてる。これなら水分を多めに取って安静にしてればいずれ排出されるだろうと診断室を追い出された。諸々の費用の合計が28,480円、うち患者負担率が30%で、支払いは8,540円。12:30pmに病院を出て帰宅路へ。ふむ、今回の出費はこれだけで済んだ。
左わき腹が痛む前に導火線に火をつけたような状態があり、その間に手で叩いたり体をひねる運動をしたりすることで爆弾が爆発する前に消火してきた。でも今回は腰が、しかも寝てる間にいきなり痛くなったので、どうしようもなかったのだ。そして、爆弾はまだ4つ腎臓の中に置いてあるわけです。
8:00pm追記
6:00pm頃、膀胱付近にあった石はわからないうちに排出されたもよう。しかし同時に左の尿管に痛みが。うは、連続2個かよ、ぉぃぉぃ。電動マッサージャーで強烈な刺激を与えること10数分、何度目かのトイレで排出を確認。直径1mmほどの茶色の固い石でした。残りの爆弾は3個‥‥。
翌日追記
ちゃんと計ったら3mmもありました。人間の目ってかなりいい加減ですな。なお、今回判ったのは石が全部で5つあって、そのうち2つが外に出たということ。
今朝5:00amの頃、突然の腰痛に目が覚めました。突発性ヘルニアかぎっくり腰か? 痛みの和らぐ姿勢をとろうと身悶えてみても、痛みはまったく変わらず6:00amに119して救急車を呼んだ(人生2回目のこと)。
救急隊の隊長さんから問診を受け、どうやら尿管結石の疑いとのこと。確かに私は結石持ちだけど、こんな腰が痛んだことは無いにょ? 痛くなるのはいつも左のわき腹だにょ。でも1人で立って歩けること、額一面にかいた冷や汗からその可能性は高そうだと。それで泌尿器科と整形外科の急患を受け付けてくれる病院を探してくれること30分ほど、比較的近くの病院に行くことになりました。
救急車に乗ってる間も痛みで七転八倒してる訳ですが、そのうち痛みが腰から左わき腹へ移ってきているのに気づいた。ああ、これは尿管結石だな。出だしが違ってたけど間違いない。病院に到着して採尿してみると、真っ赤かつ濁ってる。ああもうこれだ‥‥。
一応レントゲンを取って痛み止めの点滴を打つことになった。痛み止めは効いたけど、血圧がかなり下がる――120/75くらいが平均なのに、90/65だってさ――これってかなり危険。まあ立って歩けない程度で、横になって寝てる分には問題なかろう。うつらうつらしながら時間をすごし、10:00am頃に初めてのCTスキャン。このころは痛みはだいぶ引いて、左下腹部に違和感があるていどになってた。
再びベッドでうつらうつらしながら時間をすごし、痛み止めが切れかかってなんか痛いんですけど‥‥な頃の11:30amに泌尿器科へ。さっきのCTスキャン映像がレントゲンフイルムになって見えるようになってた(ここではコンピュータのディスプレイでは表示しないのだそうで)。見ると、左右の腎臓に2個ずつ白い点が。おや、合計4個の結石ですか。以前エコー(超音波診断)したときは右には無かったんだけどねぇ。
さらに今回の痛みの原因となった結石は膀胱付近まで下がってきてる。これなら水分を多めに取って安静にしてればいずれ排出されるだろうと診断室を追い出された。諸々の費用の合計が28,480円、うち患者負担率が30%で、支払いは8,540円。12:30pmに病院を出て帰宅路へ。ふむ、今回の出費はこれだけで済んだ。
左わき腹が痛む前に導火線に火をつけたような状態があり、その間に手で叩いたり体をひねる運動をしたりすることで爆弾が爆発する前に消火してきた。でも今回は腰が、しかも寝てる間にいきなり痛くなったので、どうしようもなかったのだ。そして、爆弾はまだ4つ腎臓の中に置いてあるわけです。
8:00pm追記
6:00pm頃、膀胱付近にあった石はわからないうちに排出されたもよう。しかし同時に左の尿管に痛みが。うは、連続2個かよ、ぉぃぉぃ。電動マッサージャーで強烈な刺激を与えること10数分、何度目かのトイレで排出を確認。直径1mmほどの茶色の固い石でした。残りの爆弾は3個‥‥。
翌日追記
ちゃんと計ったら3mmもありました。人間の目ってかなりいい加減ですな。なお、今回判ったのは石が全部で5つあって、そのうち2つが外に出たということ。
シフ上げの続き ― 2006年07月20日 07時20分07秒
久しぶりのシフ上げ。白魔さんがアトルガン×だったので、ボヤーダ樹へ。とて強なカニの乱獲‥‥ってほどチェーンは繋がらなかったけどな。まあたくさん狩ったということで。
なぜか天気がしばしば雨になり、水エレが湧いて邪魔で邪魔で困る。こんなにたくさん水エレが出たのは初めてだ。梅雨が終わりかけの大雨かもしれない。
まあそんなこんなで3時間ほどで8,500を稼ぎ、Lv68まであと7,500ほど。次の狩りで上がるといいな。
経験値を稼いでいる間、恣に裏貨幣をバザーさせておいた。ジュノのTrail Markingsの前でバザーさせておけば、裏に入る人が見ていくだろうと思って。でも残念なことに今日は裏へ入ろうとするLSがいなかったようだ。おかげで空振りに終わった。失敗失敗。
そこで手持ちのLEDライトを3個ばかり周囲から点けて影を消そうと四苦八苦。でも結局うまく消せなかった。1つだけ3Wクラスのライトを使ったのが失敗だったか。まあ素人のやることだから、気にしないでおこう。
この石を病院に持って行けば成分分析してくれて、食生活や注意すべき点などアドバイスしてくれる。でも面倒なので成分解析ツールを使ってみることにする。え~と、なになに‥‥
なぜか天気がしばしば雨になり、水エレが湧いて邪魔で邪魔で困る。こんなにたくさん水エレが出たのは初めてだ。梅雨が終わりかけの大雨かもしれない。
まあそんなこんなで3時間ほどで8,500を稼ぎ、Lv68まであと7,500ほど。次の狩りで上がるといいな。
経験値を稼いでいる間、恣に裏貨幣をバザーさせておいた。ジュノのTrail Markingsの前でバザーさせておけば、裏に入る人が見ていくだろうと思って。でも残念なことに今日は裏へ入ろうとするLSがいなかったようだ。おかげで空振りに終わった。失敗失敗。
世間では
学生が終業式をむかえ、明日から夏休みだってさ。ふだんなら梅雨明けして暑い日々が続いててもいい頃。でも今年はまだ梅雨の中。各地で土石流などの被害が出てて、なんだかたいへんな夏になりそうな予感。昨日の石
三脚にデジカメを付けレンズを下に向けて設置。アクリルの三角定規の上に石を載せ撮影開始‥‥しようと思ったんだけど、どうも影が気になる。リングストロボみたいなのがあればいいんだけど‥‥。一般の人は持ってないと思いますよそんなもの。そこで手持ちのLEDライトを3個ばかり周囲から点けて影を消そうと四苦八苦。でも結局うまく消せなかった。1つだけ3Wクラスのライトを使ったのが失敗だったか。まあ素人のやることだから、気にしないでおこう。
この石を病院に持って行けば成分分析してくれて、食生活や注意すべき点などアドバイスしてくれる。でも面倒なので成分解析ツールを使ってみることにする。え~と、なになに‥‥
尿管結石の成分解析結果 : 尿管結石の86%は汗と涙(化合物)で出来ています。 尿管結石の9%は大人の都合で出来ています。 尿管結石の5%は明太子で出来ています。なんだかずいぶん生々しいものでできてるんだな、これ。
なんか気に入られた ― 2006年07月21日 07時21分07秒
ログイン直後、ここんとこ何回か組んでるナイトさんより誘われた。なんか待ってたらしい。おやまぁ? んで、シフ上げの続き‥‥怨念洞でトカゲ狩り。以前は定番の狩場だったけど、今はガラガラですた。女帝指輪込みで3時間で10,000の経験値を稼ぎ、Lv68になった。
はぁ、Lv69まで30,000か‥‥。
![]() |
ジョブ | 戦 | モ | シ | 白 | 黒 | 赤 | ナ | 暗 | 獣 | 吟 | 狩 | 侍 | 忍 | 竜 | 召 | 青 | コ | か |
レベル | 18 | 8 | 67→68 | 75 | 75 | 75 | 1 | 5 | 21 | 37 | 9 | 1 | 37 | 1 | 31 | 1 | 1 | 1 |
はぁ、Lv69まで30,000か‥‥。
彫金目録 ― 2006年07月22日 07時22分07秒
ひたすらタージェ→バックラーを合成すること数時間(ってほどでもないか)。ついに彫金スキル48になりました。試験課題のミスリルリングも合成して目録達成ですにょ。
もうしばらくはミスリルピアスの分解をしたくない。
![]() |
合成スキル | 釣37 | 木60 | 鍛42 | 彫47→48 | 裁56 | 革37 | 骨52 | 錬60 | 調60 |
称号 | 下級 | 印可 | 名取 | 目録 | 目録 | 下級 | 目録 | 印可 | 印可 |
もうしばらくはミスリルピアスの分解をしたくない。
黒魔さんの思惑 ― 2006年07月23日 07時23分07秒
朝一でシフ上げをし、怨念洞のトカゲ狩りをした。経験値7,000ほどゲット。Lv69まであと20,000くらいかなぁ。
午後、一仕事終えてからログイン。アトルガン白門でアサルトのシャウトでもないかなってブラブラしてると、「日輪を担いて」のシャウトがあった。これはプロマシアミッションが終わったあとの一連のクエストの始まりだ。受けてあるので黒魔で参加。ついでにリヴェーヌワートも取って、ミラテテさまもらうとしようか。
バハムート戦は、黒魔さん多数を含む18人で、それほど苦労はしなかったものの、前衛さんと白魔さんは各1回ずつ死亡。これ結構大変だなぁ。メガフレアとかスタンで止まるからいいものの‥‥。まあそんなこんなで龍王の息吹をゲット。他には何も報酬がないのんか?
次のバージョンアップで、NMに対する精霊魔法が弱体化されるとのもっぱらの噂で、そうなる前に行けるだけ行っとけという黒魔さんたちの思惑によって飛竜BC(正しくは飛竜の眷属)のシャウトが多数。うちの1つに参加してきました。
残念ながら白魔のは出ませんでしたが、今日はレリック祭り。モンク×2、忍者×2、獣使い×1、狩人×1、竜騎士×1、赤魔×1。こんなにたくさん出たのは初めてじゃないか? さらにオルデール銅貨も9枚も流れてきた。いやいや、すごいものだ。こんなこともあるんだねぇ。
午後、一仕事終えてからログイン。アトルガン白門でアサルトのシャウトでもないかなってブラブラしてると、「日輪を担いて」のシャウトがあった。これはプロマシアミッションが終わったあとの一連のクエストの始まりだ。受けてあるので黒魔で参加。ついでにリヴェーヌワートも取って、ミラテテさまもらうとしようか。
バハムート戦は、黒魔さん多数を含む18人で、それほど苦労はしなかったものの、前衛さんと白魔さんは各1回ずつ死亡。これ結構大変だなぁ。メガフレアとかスタンで止まるからいいものの‥‥。まあそんなこんなで龍王の息吹をゲット。他には何も報酬がないのんか?
次のバージョンアップで、NMに対する精霊魔法が弱体化されるとのもっぱらの噂で、そうなる前に行けるだけ行っとけという黒魔さんたちの思惑によって飛竜BC(正しくは飛竜の眷属)のシャウトが多数。うちの1つに参加してきました。
- バリンソード(店売り7,900G)
- ジシュカクロスボウ(1,300,000G)
- 飛竜の翼(9,000G)
- 飛竜の皮(1,000G)
- 黒鉄鉱(21,000G)
- バイルエリクサ(パス)
本日の裏
デュナミス‐サンドリアで運良く他の裏LSとかぶらなかった。お、闇曜日満月か‥‥何かありそうな予感。希望である白魔レリックが出るといいな。残念ながら白魔のは出ませんでしたが、今日はレリック祭り。モンク×2、忍者×2、獣使い×1、狩人×1、竜騎士×1、赤魔×1。こんなにたくさん出たのは初めてじゃないか? さらにオルデール銅貨も9枚も流れてきた。いやいや、すごいものだ。こんなこともあるんだねぇ。
バージョンアップ前夜祭 ― 2006年07月24日 07時24分07秒
夜中にバージョンアップを控えてシフ上げをお休みしましたいじくりでっすこんにちな。
しょっぱなアサルト「ラミア13号」に2戦。無事に勝利。1回目は何故か何回も魅了される羽目に。そんなにヘイト稼いだのかなぁ。よく判んないけど。でも今回の結果、社長の評価が「イイ線きてますよ。階級アップも目前です!」になった。つまり19~24ポイントと言うことだ。上級傭兵になれるのも近いな。
次にシャウトに乗って「飛竜の眷属」へ。いつもなら黒魔6人で行くのだけど、今回は赤魔さんが2人もいた。初めてな気がするけど、寝かせ役をしてくれると言うので安心。さてさて今回はアタリかハズレか‥‥。
Yuvaさんのジラートミッション「流砂洞を越えて」でアンティカ3匹。MinimomoさんYutさんと4人で突入。実は上のBCやってたとき、3人組らしいのが何回も死んで出てきたので飛竜BCにしてはおかしいし、3人でジラミやってるのかなぁ、なんて話をしてた。まあうちらの4人なら何も問題なく終了。おめでとね。次はデルクフでカムラナート戦か。空までもうちょっと。
最後に上の4人でアサルト「エージェント救出」へ。白/忍というのを初めてやってみた。片手棍2本持って叩くのは楽しいけど、MPヒーラーいなかったのは問題だったかなぁ。まあ無事に終わったからいいや。でも25ポイントまではもうちょっとみたい。
しょっぱなアサルト「ラミア13号」に2戦。無事に勝利。1回目は何故か何回も魅了される羽目に。そんなにヘイト稼いだのかなぁ。よく判んないけど。でも今回の結果、社長の評価が「イイ線きてますよ。階級アップも目前です!」になった。つまり19~24ポイントと言うことだ。上級傭兵になれるのも近いな。
次にシャウトに乗って「飛竜の眷属」へ。いつもなら黒魔6人で行くのだけど、今回は赤魔さんが2人もいた。初めてな気がするけど、寝かせ役をしてくれると言うので安心。さてさて今回はアタリかハズレか‥‥。
- シルトロンスピア(20,000G)
- デスストーン(68,000G)
- 飛竜の翼(9,000G)
- 飛竜の皮(1,000G)
- 羅紗(70,000G)
- 黒甲虫の体液(200,000G)
Yuvaさんのジラートミッション「流砂洞を越えて」でアンティカ3匹。MinimomoさんYutさんと4人で突入。実は上のBCやってたとき、3人組らしいのが何回も死んで出てきたので飛竜BCにしてはおかしいし、3人でジラミやってるのかなぁ、なんて話をしてた。まあうちらの4人なら何も問題なく終了。おめでとね。次はデルクフでカムラナート戦か。空までもうちょっと。
最後に上の4人でアサルト「エージェント救出」へ。白/忍というのを初めてやってみた。片手棍2本持って叩くのは楽しいけど、MPヒーラーいなかったのは問題だったかなぁ。まあ無事に終わったからいいや。でも25ポイントまではもうちょっとみたい。
困った ― 2006年07月25日 07時25分07秒
バージョンアップの内容を読んで「う~~~~ん‥‥」と悩みまくってるいじくりでっすこんにちな。悩んでるのは精霊魔法の弱体化ではなくて、メリポで覚える魔法がたくさん増えたこと。Lv75の魔道士としては覚えておくべき魔法がいくつかある。
例えば白魔ならプロテア5とシェルラ5は必須になるだろう。黒魔の古代2はどうでもいいが、赤魔のバイオ3はぜひとも欲しい。リフレシュ2が実装されなかったのは残念だけど‥‥。
で、気になるのはパライズ2とか効果が不明な魔法。バイオ3ならスリップダメージが多いし攻撃力低下が強化されててオークなど獣人が使うので判る。でもスロウ2とかパライズ2って何が違うんだろ? 効果時間? それとも効果の発動率? そのあたりが判らないと必要性の判断ができないね。
今までメリットポイントで自分を強化することに関心が無かった。能力は強化されるけど、新しい能力になる訳では無かったから。低レベルのジョブを上げた方がずっと楽しいし。でも、でも、新しい能力が手に入るとなると話は別だ。
まずは赤白黒を経験値からメリットポイントに切り換えよう。その後はENMでもメリポパーティでもいいから、とにかく稼ぎまくろう。でもシフ上げもしよう‥‥なんか破綻しそうな予感が少々。
あ、詩人Lv37用のマズルカは覚えておこうな。
その後LSメンバーとそのフレ6人でメリポ稼ぎ。浮沼でインプ、トンボ、カエル狩り。ここは人気の狩場なので、とにかく乱獲かつ取り合い。でも10,000ちょっと稼いで、さっそくメリポを1つ入手できました。
例えば白魔ならプロテア5とシェルラ5は必須になるだろう。黒魔の古代2はどうでもいいが、赤魔のバイオ3はぜひとも欲しい。リフレシュ2が実装されなかったのは残念だけど‥‥。
で、気になるのはパライズ2とか効果が不明な魔法。バイオ3ならスリップダメージが多いし攻撃力低下が強化されててオークなど獣人が使うので判る。でもスロウ2とかパライズ2って何が違うんだろ? 効果時間? それとも効果の発動率? そのあたりが判らないと必要性の判断ができないね。
今までメリットポイントで自分を強化することに関心が無かった。能力は強化されるけど、新しい能力になる訳では無かったから。低レベルのジョブを上げた方がずっと楽しいし。でも、でも、新しい能力が手に入るとなると話は別だ。
まずは赤白黒を経験値からメリットポイントに切り換えよう。その後はENMでもメリポパーティでもいいから、とにかく稼ぎまくろう。でもシフ上げもしよう‥‥なんか破綻しそうな予感が少々。
あ、詩人Lv37用のマズルカは覚えておこうな。
本日のヴァナ活動
まずは迷子のチョコボ配送でミラテテ様。獣使いがLv22になりました。あと4~5回やればLv23になって《よびだす》を覚えられる。そうすれば調理でいろいろペット汁を作って呼び出せるな。![]() |
ジョブ | 戦 | モ | シ | 白 | 黒 | 赤 | ナ | 暗 | 獣 | 吟 | 狩 | 侍 | 忍 | 竜 | 召 | 青 | コ | か |
レベル | 18 | 8 | 68 | 75 | 75 | 75 | 1 | 5 | 21→22 | 37 | 9 | 1 | 37 | 1 | 31 | 1 | 1 | 1 |
その後LSメンバーとそのフレ6人でメリポ稼ぎ。浮沼でインプ、トンボ、カエル狩り。ここは人気の狩場なので、とにかく乱獲かつ取り合い。でも10,000ちょっと稼いで、さっそくメリポを1つ入手できました。
祝‥‥? 3連戦 ― 2006年07月26日 07時26分07秒
今日はLSメンバーのウィンダスミッションの手伝いが予定されてるいじくりでっすこんにちな。予定の時間までしばらくあるから、アサルトとか合成とかやって時間を過ごそうかな。と思ってアルザビに出てみると、ビシージが始まってた。攻めてきたのはマムージャか。先行してたMinimomoさんYutさんと合流。
ふとリージョンマップ画面を確認してみると、トロールも「皇都侵攻中」とある‥‥つまりこれが終わったらもう1戦あるわけだな。門扉の前でトロールが並んで待ってるかと思うとちょっと楽しい。
Troll Stormer : は~い整理券配りま~す
Fighting Flan : あ、おいちょっと横入りするなよ
とか会話してるんだ、きっと。
将軍の1人が倒れたりしたけど、1戦目は無事に終了。経験値500をゲット。そして休む間もなくトロールと戦闘開始。ふとリージョンを確認してみると、死者の軍団も移動中になってる‥‥マジですか? 3連戦ですか? いくらLv3とは言え、キツいのぉ。
トロールの中にNMがいた。これが指名手配の奴か? 範囲攻撃によって次々と死体が転がっていく。うほっ強いなこいつ。でもなんとか倒してトロール戦終了。経験値500ゲット。ここで将軍の2人が倒れ、封印の残りが2つ。おや? でもラミアが来たときには封印は3つに戻ってた。誰か将軍を助けてきたか、あるいはレイズでもかけたのかな? まあそれはいいや。
ラミアの中にNMが2体いた。No.15とNo.4。どちらも広範囲の魅了技を持ってる。叩きに近寄ると魅了され、魅了を解除しようとディスペルするとリレイズとか他のを解除しちゃう。
> ごめんよMinimomoさん
どうやらNMを倒さない限り撤退しないようで、かなりの時間をかけて2匹を倒した。ここでも500の経験値をゲット。ビシージ3連戦で2時間近くかかったにょ。
ふと気づいたんだけど、ビシージの経験値ってメリポの方には入らないのね。
カーディアン4体ははっきり言えば楽勝。でも1体あたり経験値12が入る。それが終わってから、トライマライ水路に入って満月の泉を目指す。Lv75あたりだと絡まれないので移動は楽ちん。イベント見てもらって終了。
‥‥のあたりで遅れてきたメンバーがログインしてきたので、カーディアン戦だけ再戦することにした。再びホルトトに向かい、4体を難なく撃破。あとは満月の泉まで行ってきてね。
というわけで、ミッション6-1クリアおめでとう。次はギデアスでヤグード4匹倒して、オズトロヤの最深部に行けばランク7だね。
ふとリージョンマップ画面を確認してみると、トロールも「皇都侵攻中」とある‥‥つまりこれが終わったらもう1戦あるわけだな。門扉の前でトロールが並んで待ってるかと思うとちょっと楽しい。
Troll Stormer : は~い整理券配りま~す
Fighting Flan : あ、おいちょっと横入りするなよ
とか会話してるんだ、きっと。
将軍の1人が倒れたりしたけど、1戦目は無事に終了。経験値500をゲット。そして休む間もなくトロールと戦闘開始。ふとリージョンを確認してみると、死者の軍団も移動中になってる‥‥マジですか? 3連戦ですか? いくらLv3とは言え、キツいのぉ。
トロールの中にNMがいた。これが指名手配の奴か? 範囲攻撃によって次々と死体が転がっていく。うほっ強いなこいつ。でもなんとか倒してトロール戦終了。経験値500ゲット。ここで将軍の2人が倒れ、封印の残りが2つ。おや? でもラミアが来たときには封印は3つに戻ってた。誰か将軍を助けてきたか、あるいはレイズでもかけたのかな? まあそれはいいや。
ラミアの中にNMが2体いた。No.15とNo.4。どちらも広範囲の魅了技を持ってる。叩きに近寄ると魅了され、魅了を解除しようとディスペルするとリレイズとか他のを解除しちゃう。
> ごめんよMinimomoさん
どうやらNMを倒さない限り撤退しないようで、かなりの時間をかけて2匹を倒した。ここでも500の経験値をゲット。ビシージ3連戦で2時間近くかかったにょ。
ふと気づいたんだけど、ビシージの経験値ってメリポの方には入らないのね。
満月の泉
ビシージが終わったときはもうミッションの予定時間間際。急いでウィンダスに移動してホルトト遺跡へ。希望メンバーの1人が遅れてしまうそうなので、先にはじめちゃいましょうと言う事になった。カーディアン4体ははっきり言えば楽勝。でも1体あたり経験値12が入る。それが終わってから、トライマライ水路に入って満月の泉を目指す。Lv75あたりだと絡まれないので移動は楽ちん。イベント見てもらって終了。
‥‥のあたりで遅れてきたメンバーがログインしてきたので、カーディアン戦だけ再戦することにした。再びホルトトに向かい、4体を難なく撃破。あとは満月の泉まで行ってきてね。
というわけで、ミッション6-1クリアおめでとう。次はギデアスでヤグード4匹倒して、オズトロヤの最深部に行けばランク7だね。
最近のコメント