Max Turbo ― 2007年07月17日 07時17分07秒

私の住んでいるのは町田市の外れで、最寄り駅は多摩センターになる。ここから1つ橋本方面に行くと京王堀の内って駅があるのだけど、そこにドンキホーテがあった。
へーこんなところにもあったんだーとか言って中に入ってみると、小規模ながらドンキ特有の怪しい雰囲気は顕然であった。中をうろうろしてみると、最近テレビショッピングで流行っているというベルト式の振動器具が特価で売られていた。
もうここまで来ると何がオリジナルだったのか判断できないので、何種類かある類似品の中から適当に1つ選んで買ってみた。7,999円は比較的安いのだろう。
ACアダプタの電源コードは長めなので、配線に苦労することはなかった。さっそく腹に巻いてスイッチオン。なかなかすごい振動が腹の贅肉をゆさぶる。本体部分は曲がらないので、ベルトは少しキツ目に巻いたほうが良さそうだ。果たしてどれくらい効果があるものか。
引越ししてから減った運動量を少しでもカバーできることを祈りつつ。
あ、そうそう。ドンキに併設されてたバクダン焼き屋で食べたバクダン焼きはおいしかった。巨大なタコ焼きみたいなもので、タコの代わりにウインナーソーセージが入ってたような? でもソースとマヨネーズがたっぷりかけられて、中はトロトロあつあつで外側はパリっとしてて。
へーこんなところにもあったんだーとか言って中に入ってみると、小規模ながらドンキ特有の怪しい雰囲気は顕然であった。中をうろうろしてみると、最近テレビショッピングで流行っているというベルト式の振動器具が特価で売られていた。
もうここまで来ると何がオリジナルだったのか判断できないので、何種類かある類似品の中から適当に1つ選んで買ってみた。7,999円は比較的安いのだろう。
ACアダプタの電源コードは長めなので、配線に苦労することはなかった。さっそく腹に巻いてスイッチオン。なかなかすごい振動が腹の贅肉をゆさぶる。本体部分は曲がらないので、ベルトは少しキツ目に巻いたほうが良さそうだ。果たしてどれくらい効果があるものか。
引越ししてから減った運動量を少しでもカバーできることを祈りつつ。
あ、そうそう。ドンキに併設されてたバクダン焼き屋で食べたバクダン焼きはおいしかった。巨大なタコ焼きみたいなもので、タコの代わりにウインナーソーセージが入ってたような? でもソースとマヨネーズがたっぷりかけられて、中はトロトロあつあつで外側はパリっとしてて。
ピグリンの回転舞踏会 ― 2007年07月12日 07時12分07秒

朝5:30頃、地震があった。町田市のあたりは震度3くらいだった。まあそれは問題ないのだが、問題はそのあとにやってきた。
いつもの時間に家を出てだいたいいつもの時間に駅に着いたけど、電車がいつもと違う‥‥乗ったあとの放送で、地震の影響で30分あまり遅れているとアナウンスがあった。しかも多摩センター→稲田堤まで30分もかかった。疲れた‥‥。
今、サントリーのDAKARAに6種類のフィギュアがついてくる。台に磁石が入ってて、同封の冷蔵庫かDAKARAをそぉっと近づけるとクルクル回転するのだ。楽しい。
最初に試したとき、机が鉄だったのに気づかなくてちっとも回らないことに不満だったが、メラミンの机なら問題なくクルクル回る。ああクルクルクルクル‥‥。
ふはははは、お前なんか私の手のうちで踊ってるのがお似合いだー―っ!
上の写真はクックロビン音頭を踊ってるわけではないようですけども?
ええっ!? パタリロってまだ連載中なのー―――――っ!???
←どの島も穴だらけにする奴
しかし100稼いだところで眠気爆発。戻って落ちました。Lv41まであと200‥‥。
いつもの時間に家を出てだいたいいつもの時間に駅に着いたけど、電車がいつもと違う‥‥乗ったあとの放送で、地震の影響で30分あまり遅れているとアナウンスがあった。しかも多摩センター→稲田堤まで30分もかかった。疲れた‥‥。
ピグリンて?
テレビCMで軽やかに踊るブタさんを見てた。CGなのか中に人がいるのか気になったが、彼の人の名前はピグリン。ロジャーラビットに出てくる人‥‥じゃなくてピーターラビットに出てくるブタさんなのだそうな。今、サントリーのDAKARAに6種類のフィギュアがついてくる。台に磁石が入ってて、同封の冷蔵庫かDAKARAをそぉっと近づけるとクルクル回転するのだ。楽しい。
最初に試したとき、机が鉄だったのに気づかなくてちっとも回らないことに不満だったが、メラミンの机なら問題なくクルクル回る。ああクルクルクルクル‥‥。
ふはははは、お前なんか私の手のうちで踊ってるのがお似合いだー―っ!
上の写真はクックロビン音頭を踊ってるわけではないようですけども?
ええっ!? パタリロってまだ連載中なのー―――――っ!???
ゼルダを伝説
氷の島はオタカラの宝庫である。掘り掘りすればルピーがザクザク。でも、アリオの家の左側に1ヶ所掘れないところがある‥‥なんだろ、気になるな。でもさ、これだけ掘れれば掘り掘り島なんて無くてもいいじゃんね。←どの島も穴だらけにする奴
本日のヴァナ活動
せ~ぶでチョコボ配送して1,427の経験値。白魔Lv41まであと300ほど。これくらいならフェローとプロミヴォンで稼げばいいかと思ってでかけてみた。しかし100稼いだところで眠気爆発。戻って落ちました。Lv41まであと200‥‥。
Magic FLAKES ― 2007年07月07日 07時07分07秒

マジックフレークスというフィリピン製のお菓子。3枚の薄焼きクラッカーで2層のピーナツバターをサンドしてある。甘さ控えめでおいしい。だいたいカードサイズなのが10袋で100円(勤務先の売店)は激安だろう。
おいしいのだが、1袋で160kcalというのは驚異だ‥‥。
カー君に叩かせながらケアルしまくってたら、Maxの経験値1,000を稼げた。昨日もらいそこねたミラテテ様の代わりにはなったかな。
おいしいのだが、1袋で160kcalというのは驚異だ‥‥。
本日のヴァナ活動
朝からカヤバルウ釣り。なんと5匹釣っただけで釣りスキルが0.3も上がった。毎回これくらい上がってくれるといいんだけどなぁ。それはさておき、釣りしながらマムージャのLv6ビシージを待ってた。カー君に叩かせながらケアルしまくってたら、Maxの経験値1,000を稼げた。昨日もらいそこねたミラテテ様の代わりにはなったかな。
ショック大 ― 2007年07月02日 07時02分07秒
お昼に買って食べたカレー弁当。ニンジンと大根のなますだと思って口に入れたモノが、ニンジンとタマネギのマリネであった。
マリネのこうげき!
かいしんのいちげき!
いじくりに99999のダメージ
いじくりはしんでしまった
な、なまのタマネギは勘弁してくれ‥‥大根とタマネギを間違えるなんて、しばらく立ち直れそうにない。カレーの付け合せにマリネなんて入れるなー――――っ! いや、なますが付け合わせって考えるのもどうかしてるとは思うけど。
そういう訳で、いじくりが死んでしまったので次回から「日々是いじくり★」に変わり「愉快無謀たるたるせ~ぶちゃん♪」をお送りします。
でも大丈夫。白魔Lv75ですから、ちゃんとリレイズ3はかけてあります。
後は、Lv3ビシージ1戦と、せ~ぶのチョコボ配送で1,200ほどの経験値をゲット‥‥ってところ。
マリネのこうげき!
かいしんのいちげき!
いじくりに99999のダメージ
いじくりはしんでしまった
な、なまのタマネギは勘弁してくれ‥‥大根とタマネギを間違えるなんて、しばらく立ち直れそうにない。カレーの付け合せにマリネなんて入れるなー――――っ! いや、なますが付け合わせって考えるのもどうかしてるとは思うけど。
そういう訳で、いじくりが死んでしまったので次回から「日々是いじくり★」に変わり「
でも大丈夫。白魔Lv75ですから、ちゃんとリレイズ3はかけてあります。
本日のヴァナ活動
せ~ぶで白魔AFクエのシャドウ退治。LSメンバーのTakataruさんにお手伝いしてもらって無事に倒しました。で、サンドリアで報酬のブレスドハンマーをゲット。でもレベル足りなくて装備できない。まったくなんでこんな妙な仕様にしとくんだか。しかも性能も微妙だし。後は、Lv3ビシージ1戦と、せ~ぶのチョコボ配送で1,200ほどの経験値をゲット‥‥ってところ。
おいしいカレーライス ― 2007年06月27日 06時27分06秒

引越しのどさくさに紛れたか、ピーラーが見つからなくなってしまった。カレーを作るのにジャガイモとニンジンの皮を剥くのにピーラーが無いと辛い。指先は器用なはずなのだが、デコボコした野菜の皮を包丁で剥くのが苦手なのだ。
今回のカレーには間に合わないので包丁で剥いたけど、ピーラーが見つからないのは不便なので1つ買った。ステンレスのと、セラミックのがあったのでセラミックのを試してみようと。値段はほとんど変わらなかったし。
京セラのセラミックピーラーだ。刃の部分が白いセラミックでできている。衝撃に弱いけど切れ味がいい(らしい)。早く使ってみたいものだが、次にジャガイモなどの皮を剥くのはいつのことだろおお。
自慢じゃないけど私は親よりもカレーを作るのが上手である。たとえ同じ素材を使っても、ずっとおいしく作ることができます。その秘密は‥‥
今回のカレーは、圧力釜を使ってカレー用牛肉と牛スジ肉を赤ワインで煮込んで柔らかくしたものと、普通の鍋でジャガイモとニンジンをザク切りにしたものを煮てあとで混ぜる。カレールウは火を止めた後で、おたまの上で1つ1つ溶かして入れる。たったこれだけで素晴らしくおいしくできるのです。でもこれって普通ですね?
ああ、親より上手に作る秘密ですか? 水の量をちゃんと量ってるだけですよ。それだけ。
エインヘリヤルとはワルキューレに認められた戦死者で、オーディンのために集められた戦士(死してなおヴァルハラでの戦闘に駆り出される者)のことだそうな。戦死した戦士か‥‥。
ナシュモ集合なので、今日はのんびり船で行きますか。さてさて今日のお相手は‥‥屍犬、闇エレ、ボスはサイ。ちょっと手ごわいです。犬は麻痺が強力で、闇エレはスリプルじゃ寝ないしスリプガ唱えてくるし。でもボスのサイは精霊魔法に弱かった。
犬とエレの相手に手間取り、ボスを倒せずに時間切れ終了。まら次回。
あ、そうそう。港にいたニワトリを追い回して、隅まで追い詰めて剣でチクチクいじめてたら真っ赤になって怒って攻撃してきました。ダメージ喰らいます。しかも港中のニワトリが大挙して押し寄せてくる。わはは、そのうちまたいじめてやろう。
今回のカレーには間に合わないので包丁で剥いたけど、ピーラーが見つからないのは不便なので1つ買った。ステンレスのと、セラミックのがあったのでセラミックのを試してみようと。値段はほとんど変わらなかったし。
京セラのセラミックピーラーだ。刃の部分が白いセラミックでできている。衝撃に弱いけど切れ味がいい(らしい)。早く使ってみたいものだが、次にジャガイモなどの皮を剥くのはいつのことだろおお。
自慢じゃないけど私は親よりもカレーを作るのが上手である。たとえ同じ素材を使っても、ずっとおいしく作ることができます。その秘密は‥‥
今回のカレーは、圧力釜を使ってカレー用牛肉と牛スジ肉を赤ワインで煮込んで柔らかくしたものと、普通の鍋でジャガイモとニンジンをザク切りにしたものを煮てあとで混ぜる。カレールウは火を止めた後で、おたまの上で1つ1つ溶かして入れる。たったこれだけで素晴らしくおいしくできるのです。でもこれって普通ですね?
ああ、親より上手に作る秘密ですか? 水の量をちゃんと量ってるだけですよ。それだけ。
本日のヴァナ活動
22時集合でエインヘリヤルをするので、それまで裁縫スキル上げを。エインヘリヤルとはワルキューレに認められた戦死者で、オーディンのために集められた戦士(死してなおヴァルハラでの戦闘に駆り出される者)のことだそうな。戦死した戦士か‥‥。
ナシュモ集合なので、今日はのんびり船で行きますか。さてさて今日のお相手は‥‥屍犬、闇エレ、ボスはサイ。ちょっと手ごわいです。犬は麻痺が強力で、闇エレはスリプルじゃ寝ないしスリプガ唱えてくるし。でもボスのサイは精霊魔法に弱かった。
犬とエレの相手に手間取り、ボスを倒せずに時間切れ終了。まら次回。
ゼルダと伝説
現在、炎の島に入ったところ。これから占い師を探すのですが、それよりも最初の港で売ってた炎の島と同じ模様のナニかと、船の店で売ってたやはり同じようなナニかが気になります。500ルピーもするので買えませんでしたけど。あ、そうそう。港にいたニワトリを追い回して、隅まで追い詰めて剣でチクチクいじめてたら真っ赤になって怒って攻撃してきました。ダメージ喰らいます。しかも港中のニワトリが大挙して押し寄せてくる。わはは、そのうちまたいじめてやろう。
コロッケ ― 2007年06月22日 06時22分06秒
たべものの怨みは恐ろしいのである。コンビニのレジ付近にあるホットスナックのコーナーからコロッケが消えた。スーパーのお惣菜コーナーからもコロッケが消えた。カニクリームコロッケまで消えなくても良さそうなものなのに消えてしまった。
諸君らが愛してくれたコロッケは消えた、何故だ!
坊やだからさ ヽ(;´Д`)ノ
ここで言うまでもないが、ミートホープ社の挽き肉偽装問題である。偽装問題ではあるが、いくつかの問題の集合でもある。
もはや信用できるものは何も無い世の中ということか。消費者が判らなければ何をしてもいいと。良し判った、ミートホープ社の社長はこの後で略取詐欺の容疑で逮捕されるだろう。偽装を容認していた役員(一族郎党)も無事に老後を過ごせると思うなよ。
なにしろ判らなければ何をしてもいい世の中だからな‥‥。
諸君らが愛してくれたコロッケは消えた、何故だ!
坊やだからさ ヽ(;´Д`)ノ
ここで言うまでもないが、ミートホープ社の挽き肉偽装問題である。偽装問題ではあるが、いくつかの問題の集合でもある。
- 豚肉その他を混ぜた挽き肉を牛挽き肉として販売した
- 腐った肉を混ぜて出荷した
- 産地も偽った
- 元役員の告発を国(または道)が無視した。
- その他
もはや信用できるものは何も無い世の中ということか。消費者が判らなければ何をしてもいいと。良し判った、ミートホープ社の社長はこの後で略取詐欺の容疑で逮捕されるだろう。偽装を容認していた役員(一族郎党)も無事に老後を過ごせると思うなよ。
なにしろ判らなければ何をしてもいい世の中だからな‥‥。
ペプシ アイスキューカンバー ― 2007年06月14日 06時14分06秒

6月12日から期間限定で発売になったペプシ アイスキューカンバーを飲んでみた。新製品だし限定品だし飲んでみない手はないじゃないか。まあ1本くらいはね‥‥。
これ、キュウリ味だそうで開けてみたときの匂いもキュウリっぽい。しかし味は甘ったるいので、どちらかと言えばド緑色のメロンソーダに思える。メロンも同じウリ科だしな(キューカンバーってのは英語でキュウリのこと)。まあいい、2度と飲むことはあるまい。そういう商品。
空、すなわちトゥーリアにたどり着ければ満足だ。AAなんぞ倒さなくてもいいから、空の風景を楽しめるセカンドキャラになれればそれでいい。
で、神々の間まできたらバスツアーのガイドさんをやろう。
せ)ウェポンとドール蠢くロ・メーヴを抜けて到着しましたここが神々の間でございますの。
せ)まもなく、広場に出ますと正面に見えてきますのが女神アルタナ像でございますの。
せ)女神アルタナに対峙する形で後ろにございますのが、男神プロマシアですの。
おおお、気づかなかった
せ)自身を鎖で結わえておりますプロマシアは、あとでプリッシュにボコボコにされるのをここで嘆いているですの。
せ)さらに奥に進みますと、トゥーリアへの転送装置でございますの。
どうでもいいが、ロ・メーヴに来たことも無いせ~ぶがどうしてそんなこと知ってるのだ?
せ)こ、攻略本で‥‥
忍シ青青黒黒というちょっと偏ったパーティで、ワジャーム樹林のプク狩り。さほどピンチになることもなく、淡々と経験値を稼いで1時間半で12,000ほど。まずまずであるね。Lv62まであと3,000ほどなので、ソロで稼いでもいいし、ミラテテ様もらってもいいし(3枚ばかり)。
これ、キュウリ味だそうで開けてみたときの匂いもキュウリっぽい。しかし味は甘ったるいので、どちらかと言えばド緑色のメロンソーダに思える。メロンも同じウリ科だしな(キューカンバーってのは英語でキュウリのこと)。まあいい、2度と飲むことはあるまい。そういう商品。
今後のヴァナ活動
せ~ぶでジラートミッションを進めることにした。一番高いレベルのジョブが黒魔Lv61ってのが若干問題になりそうだが、つらいときは後ろで応援するだけにして許してもらおう。幸い、INTだけはネコ黒に負けないくらい高いので、離れたところからスタンだけとか、たまに古代とか。空、すなわちトゥーリアにたどり着ければ満足だ。AAなんぞ倒さなくてもいいから、空の風景を楽しめるセカンドキャラになれればそれでいい。
で、神々の間まできたらバスツアーのガイドさんをやろう。
せ)ウェポンとドール蠢くロ・メーヴを抜けて到着しましたここが神々の間でございますの。
せ)まもなく、広場に出ますと正面に見えてきますのが女神アルタナ像でございますの。
せ)女神アルタナに対峙する形で後ろにございますのが、男神プロマシアですの。
おおお、気づかなかった
せ)自身を鎖で結わえておりますプロマシアは、あとでプリッシュにボコボコにされるのをここで嘆いているですの。
せ)さらに奥に進みますと、トゥーリアへの転送装置でございますの。
どうでもいいが、ロ・メーヴに来たことも無いせ~ぶがどうしてそんなこと知ってるのだ?
せ)こ、攻略本で‥‥
本日のヴァナ活動
まずは放置してたせ~ぶのアトルガンミッションを。「傭兵のつとめ」から「双蛇の謀」までを一気に進める。まあ戦闘もないしね。で、「無手の傀儡師」を受けたところでパーティのお誘いがきたので、参加。ジラートミッション用に少しでもレベルを上げておかないとね。忍シ青青黒黒というちょっと偏ったパーティで、ワジャーム樹林のプク狩り。さほどピンチになることもなく、淡々と経験値を稼いで1時間半で12,000ほど。まずまずであるね。Lv62まであと3,000ほどなので、ソロで稼いでもいいし、ミラテテ様もらってもいいし(3枚ばかり)。
北海道でっかいタラモコロッケ ― 2007年06月11日 06時11分06秒

白地に緑のラインの入ったコンビニ*1‥‥なんだっけ、ロッテリア*2? で、売ってる「北海道でっかいタラモコロッケ」がおいしい。150円とコロッケにしては高いけど、その分大きさもでかいし揚げたてサクサクはおいしい。
ご覧の通りピンクな中身はタラコとジャガイモのみ。う~ん、素敵。ソースなしでもいけるね(ウスターソースはあまり好きじゃないのよ)。ご飯のおかずに毎日でも食べたいなぁ。お気に入り。
でもさ、タラモって一般用語化してる? タラコ‐ジャガイモの略だよねぇ‥‥って思ったら違うようだ。ギリシャ語の「鮭の卵」がタラマで、それを使った料理にタラムサラタ(クラッカーに乗せて食べるようなもの)ってのがある。そこから日本ではタラコ+ポテトサラダがタラモになった。
いやいやちょっと待て。なんか無理があるように思えるぞ。しかしタラモと言えばタラコ+ポテトサラダなのは間違いないらしい。ふむぅ。
ラーニング手伝いではOmedaさんからもらった高い矢(パラリシスアロー)を惜しみなく打ち込んで弓術スキル+0.8ほど。
とりあえず資料に目を通してみる‥‥が、約款以外ははっきり言って役にたたんな。あとはあまり詳細の書いてないパンフ程度か。ふむ。もう少し良く読んでみようかね。
手数料はそりゃ安い方がいいけど、それによってサービスが低下するのも困る。手数料が高すぎなければ無料でなくてもいいかもしれないな。
*1:ファミリーマートです念のため。
*2:ロッテリアはコンビニじゃありません(でもタラモサラダは売ってる)。
ご覧の通りピンクな中身はタラコとジャガイモのみ。う~ん、素敵。ソースなしでもいけるね(ウスターソースはあまり好きじゃないのよ)。ご飯のおかずに毎日でも食べたいなぁ。お気に入り。
でもさ、タラモって一般用語化してる? タラコ‐ジャガイモの略だよねぇ‥‥って思ったら違うようだ。ギリシャ語の「鮭の卵」がタラマで、それを使った料理にタラムサラタ(クラッカーに乗せて食べるようなもの)ってのがある。そこから日本ではタラコ+ポテトサラダがタラモになった。
いやいやちょっと待て。なんか無理があるように思えるぞ。しかしタラモと言えばタラコ+ポテトサラダなのは間違いないらしい。ふむぅ。
本日のヴァナ活動
Arenaさんのカーバンクルミトン取りと、Liccaさんのスパイナルクリーブ・ラーニングお手伝い。ミトン取りで高僧のカギで開ける扉がリビングキーで開くか試してみたけど開かなかった。ちぇ。ラーニング手伝いではOmedaさんからもらった高い矢(パラリシスアロー)を惜しみなく打ち込んで弓術スキル+0.8ほど。
FX資料
外為ドットコムから資料が届いた。ここも早かったな。ここは手数料が無料じゃないけどトレードの指示がブラウザからできる。専用のプログラムをインストールしなくて済むのはいいな。とりあえず資料に目を通してみる‥‥が、約款以外ははっきり言って役にたたんな。あとはあまり詳細の書いてないパンフ程度か。ふむ。もう少し良く読んでみようかね。
手数料はそりゃ安い方がいいけど、それによってサービスが低下するのも困る。手数料が高すぎなければ無料でなくてもいいかもしれないな。
*1:ファミリーマートです念のため。
*2:ロッテリアはコンビニじゃありません(でもタラモサラダは売ってる)。
最近のコメント